行動力は光の速さ!

行動力は光の速さ!

わたしの生き様



Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、左様でございます!です!(言いにくさ1000%)


前回はドールメイクの準備編、ということでしたが、今回は、、、


やっと!!!!!!


メイク(詐欺編)でございます!!!!!!


詐欺編の意味はブログ下記にあります♡(


それでは早速はじめていきます。

(切り替えの速さ1000%)



【メイク編】


剥がすのもったいないいいい。゚(゚^ω^゚)゚。


SDミュウのデフォルトの顔ではないので、おそらく前のオーナー様がメイクされたものでしょうか、、、?


上手すぎん?


なんかもうこれ完成で良くない?

(ダメです)




下まつ毛とか眉の線きれいすぎてやばい。


なんて均等なんでしょう、、、、


素晴らしいが過ぎます。。。


はい。

一生始まらないので、ちゃっちゃとメイク落としちゃいましょう!!!!!


まずは解体して、目玉とまつ毛を取ってから行います。


次に、買ってきたペイントリムーバーをコットンにひたひたくらい濡らし、ドールの顔面にパックみたいな状態にして、10分程度置きます。


すると、みるみるうちに剥がれていきます。




ほーん、いいんじゃない。


そして、ここで気づきます。




!?!?!?


まって、なにこの白いの。


調べてみると、単純にメイクの落とし忘れでした。。。


歯ブラシや綿棒で軽く擦ると化粧が落ちるみたいですね!


でも、こんなところ元々メイクしてあったっけ?


と、謎に思ったところで、さらに気づきました。


『あっこれがフィニッシングパウダーってやつだ』


見た目ではメイクしてあるのか分からなかったけど、このフィニッシングパウダースプレーの落とし忘れがあったから白くなった、って感じでした。


ふーん。




さてさて、今度こそ合格ラインかな!


さっそくメイクだ〜!!!!!




はい、ここでタイトル回収。


詐欺がはじまります。


(申しわけのないことに、

わたしが全集中しすぎて

メイク過程の写真を撮り忘れたなんて言えない.....)


(ブログ詐欺だなんて言えない!

ごめんなさい!

次回、メイク第二弾やります!!)



一応、メイクの順番としては、

①したまつ毛

②アイライン/二重ライン

③眉

④唇

⑤パステルでパタパタ塗る(頬など)


ここでわたくし失敗しました。


『そうだ!艶出しに、アクリルカラーのクリアを塗らなきゃ!』


ぬりぬり


よし!化粧が終わった!!

フィニッシングパウダー!!!

シュシュシュシュ〜!!!


『あれ。艶が消えてる。』


そうなんです。そうなんです。


ここが大失敗なんです。


フィニッシングパウダーといっても最後に塗るわけでは無かったのです。


そう、

フィニッシングパウダースプレーをしてからの、アクリルクリアカラーだったのです!!


なにもフィニッシュしてないパウダーでした(クレーム)


せっかく塗ったツヤがマットな感じに、、、、、。


女子高生の言葉に例えると、

これが『ぴえん』ってやつです。


ぴえええええええんショック!!!!




という、

てんやわんや合計時間6時間(かかりすぎ)の作品がこちらです。




どうでしょう、、、、。





【感想】

パステルのムラ、均等感のない毛並みが気になって仕方ない!!!


ので必ず再チャレンジして、今度こそ過程写真を載せます、、!

(ごめんなさい)


そして、実はこのメイクに至るまでに色々なことをしてまして、


まつ毛をアレンジしたり、ドールの目玉を作ってみたりしてました!




そちらのブログや使い道も後日更新しますので、ぜひご覧ください♡(ちゃっかり宣伝)



それでは〜〜〜

こんにちは、左様でございます。です。
初投稿のブログなのに、自己紹介も無く、
なんつー名前だよって感じですが早速始めます♡

⚠️今回はドール初心者のわたしがいきなりドールメイクをしちゃうという、はっちゃけた内容です!!!

ドール歴の長いお姉様やお兄様方にこのブログを見て嫌われないか心配ですが、わたしなりに頑張りたいと思います!!

【きっかけ】

実は球体人形、すごい憧れてました✨
なのにお迎えを考え始めて早数年、、、一向に決まらない。。。。

お値段が張るのもですが、お迎えしたい理想のドールを決められず。。

やっぱ何事もはじめてって大切じゃないですか、、、、と。(決断力のない奴)

悩んでいた所、SNSでドールメイクを発信してるお姉様界隈のアカウントを見つけました。

『えっ!ドールって自分でメイクできるの!?』

すごいテンプレな反応でしたが、マジで思ってました。

てっきりお店でやってもらうのかと思ってた、、、。

そして、これが『沼』なのでしょうか。

そこからのわたしは、ドールメイクを検索する日々、そして沼にズボズボと入っていったのでありました。

チャンチャン。


【お迎え】

やはりドールをお迎えしないと始まらない!

はじめてのドールは大切だけど、とにかくメイク!メイク!メイクしてみたい!(沼にハマった発作)

ということで、お迎えしたMSDの『ミュウ』ちゃん。

おそらく、現在は販売していない感じかな?
お迎え時はこんな感じでした。



お、お、お美しい。。。

体も髪も素っ裸でもこの美しさ!!!!

優勝だ.....(?)

てゆかメイク綺麗すぎるしこれで良くない?
メイクいらんやん。ヮラ


などと抜かしておりましたが、

そんなわけにもいかないので、早速メイクをする為の道具を揃えに、ボークス秋葉原に向かいました!


【道具購入】

メイク用品に関しては、上記のメイク発作が起きた時に、色んなサイトで下調べをしたので大丈夫、、と思いながらお店に入ると。

ずらーーーーーーーっとドール、

ずらーーーーーっとドール用具。

ドキーーーーーーっと心拍数。

ここ最近で一番テンション高かったかも!!

もはや心臓が変拍子打ってた。


下調べした通り、以下の物を買いました!



参考までにお値段もご覧ください!

(数字が小さくてごめんなさい...。
拡大して見ていただけると嬉しいです、、。)


全部で7000円とちょい、くらいでした!

わたしのやりたいメイクに合わせてパステルのポイントカラーを購入したので、

奇抜なメイクをする予定が無ければ、普通は無くても良いと思います!

レジにてお姉さんに、


『ドールメイク初めてなのですが、これで足りますか、、?』


と聞いたところ、

『あとはパステルは削って使うので、なんでも大丈夫ですがヤスリ必要ですよ!』


と、丁寧に教えてくださいました〜!

店員さんありがとうございます♡

すこ♡(チョロい)



ということで、ドーーーン!

100均!!!!!

私はキャンドゥで買いましたが、
どこでもいいと思います。

購入内容としては、

◯パターン別のつけま
(ぱっちり、目尻長いやつ....とか)

◯ヤスリ
(後ほど気づきましたが、爪用[細長いもの]ではない、施工用の大きいサイズのヤスリのほうが使いやすいです)

◯細い綿棒
(失敗した時に拭き取る用)

◯ブラシ
(大きいブラシは一応買ったけど、私は使いませんでした)

◯アイシャドウチップ
(ドールのアイホール、眉などに使う)

です!!!!!!

よし、、準備万全!!!



次回のブログは【メイク編】となります。

宜しければ見てくれると、
モチベが爆上がりです♡笑

『これも必要になるよ!』
『こっちのが使いやすいよ!』

など、お姉様お兄様のご意見があれば、

是非教えていただきたいです♡

そして、これからドールメイクやってみたいよって方も、

このブログで是非共有したいです!

ご質問あればコメントお願いします!



それでは〜!!