わぁ、やられたっ!!! | やわらぎの季(とき)

やわらぎの季(とき)

キルト ポジャギ
私のライフスタイルは、シンプルに、丁寧に
心も身体もやわらぐひと季(とき)をご一緒に。

かわのかみさよこ


断捨離blogはこちら
http://quiltersayoko1122.blog.fc2.com/

おはようございます!


今朝、アトリエから見た光景はこちら。




思ったほど積もらずホッとしましたが

私は月曜日までお篭りチクチクデーにしました。


さて

これ、わかりますか?




「さぁちゃん これなぁに? マカロン?」

と言って、パカン!と目の前で二つに、、、。


そして、小さなマグネットが転がり落ちました。


「これ、どこから持ってきたの?」


「さぁちゃんのお部屋から」


油断できませんね。

ちょっとトイレに行ってる間に、入って物色?していたみたいですね。


またまた、やられてしまいました(ノ_<)


そりゃそうです!








好奇心の塊の子供にとって、どれもこれも触ってみたいものばかり!


(もっと整理しなくちゃね(苦笑))


「入っちゃダメよ!」と、教えていても、入りたくなりますね(>_<)




ボンドで貼り付けて直しました!




この姫たちは、息子たちと違って、エネルギーが有り余っていて(笑)じっとしていないアクティブタイプ。


イチゴを食べた時、

「みて、ミッキーさん」と見せる3歳の孫


この発想って、しなやかでいいね。



後方で、髪を結ってる葉瑠!


孫との時間に癒されて、エネルギーもらって、制作に迎えます!






この舟型コースターは、先日ワークショップをさせていただいた食工房三会さんのオーナー三恵さんに教わったものです。


針休めに作ってみました!


日本列島の寒波が

緩みますように。