久しぶりの東京出張

 

 

 

 

 

 

しかも、彩ちゃん&鹿姉さんのコンビで飛び出すハート

いや、いや、今回は、「NPO法人ら・し・さ会員」として東京でダブルセミナー

 

 

 

 

 

 

テーマ

「知らなきゃ損する老後資金と相続対策の落とし穴」

 

第1部:実は簡単「老後2000万円」から脱出できる本気の家計改善術

    講師 前野 彩氏

 

 

 

第2部:今すぐできて家族も助かる相続対策のシンプルな備え

    講師 鹿野佐代子

 

終活アドバイザーの会員のみなさまのみですが、オンライン配信もしています。

 

 

 

 

 

実は前日まで、コロナ後遺症が続いていて体調は絶不調悲しい

当日の体調が心配でしたが、新幹線で爆睡したおかげもあってかこの日は普段の体調に戻りましたびっくりマーク

 

 

 

 

 

ただ、セミナーに仕込んでいたネタを1本飛ばしてしまったので絶好調とまでは言えなかったのも事実。

ちなみに、飛ばしたネタは我が家の介護事情の話の中で「1日のうちほとんど寝て過ごしている父を、夢見るじじい=ファンタジィー(爺)と呼んでいるのですが」の「ファンタジィー」がでてこず、父親をただのじじい扱いしただけの話になってしまったのです。

 

 

 

 

 

まあ、いいか!

 

 

 

 

 

とは言え、NPO法人ら・し・さの理事やスタッフのみなさんのお力沿いもあって、無事にセミナーも終了いたしました。

 

さっそくいただいたアンケートには、

・老後資金をどうやって貯めるのか勉強になった!

・ねんきん定期便の活用に気付いた

・「ら・し・さノート」を書いてみようと思った

・キャッシュフロー表の作成の重要性の理解につながった

・お金を使うことが大事とわかった

などなど、たくさんの気づきとなった点やセミナーの感想を頂きました。

不安が少しでも解消されたのなら講師としても嬉しく思います。

 

 

 

ぜひ、落とし穴に落ちないためにも、らしさノートは書いてくださいね。

NPO法人らしさ (ra-shi-sa.jp)

 

 

 

 

 

さいごに

 

 

 

 

いっつもバイクで温泉に行って遊んでばっかりと思われてるみなさんびっくりマーク

こうして、みなさまが役立つような情報も時にはお伝えしている彩ちゃん&鹿姉さんです。

 

 


 

 

 

ハート2月のFMラジオハート

 

彩ちゃん&鹿ねえさんの

”Waku音譜 Waku音譜 Money Life”

金曜深夜25時~25時半(土曜1時~1時半)

FM-HANAKO 82.4MHz 

http://fmhanako.jp

 

 

 

さて、2月はピンクハートラブ×ラブ×バレンタインピンクハート

今月は、守口市で「アミアカルヴァ行政書士法人」の代表をされていらっしゃる、竹原庸起子さんをお迎えいたしました!

チョコの思い出から守口市愛、そして、公募中のまだ見ぬパートナーへの愛を語ってくれています。楽しみにお聞きくださいね♪

放送時間は、毎週金曜日25時~25時30分(土曜日に入ってからすぐの1時~)です。

 

 

ぜひ、みなさん聴いてくださいね~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿野佐代子の著書紹介 

障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策

好評発売中!

障がいのある子の親の多くが不安に感じている「子の老後」と「自分が亡くなったあと」のこと。障がい者の老後や「親亡きあと」の実際を知る福祉のプロがシンプルな備え方を解説。

鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

 

 

 

障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること

自分の死後、わが子は一人でちゃんと生きていけるのか。お金、生活、制度など、障がいがある子の親にとっての不安や心配ごとを解消するための一冊。

明石 久美  (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

 

 

 

 

未来に飛び立て! 発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ〈学齢期編〉 

発達障害の子(幼児期)への家庭療育を紹介し、「こんなことが知りたかった! 」と好評の前作に続き「学齢期編」が登場。
鹿野 佐代子  (著), 橋本 美恵 (著)

 

 

 

 

 

 

 

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング 

療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、
家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。

橋本 美恵 (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

 

 

 

 

今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング

“親が亡くなったあと"に備える、「お金の準備」と「子どもの金銭管理教育」!
どのくらいお金を残せばよいか? 残したお金は本人のために使えるか?――障がいのある子を持つ親にとって、「自分が亡くなったあとの子どもの暮らし」は切実な問題です。

鹿野 佐代子  (著), 前野 彩  (著)

 

 

 

 

 

 

 

 

お金のプロ!フィナンシャルプランナーがつくった金銭管理グッズ!

予算を見える化するので、発達の気になる子や障がいのある子にわかりやすく金銭管理ができます。子どもと一緒に親も始めることで家計管理の効果もアップアップ