去年から取り組んでいた、竹久夢二氏の作品を題材にした

マーケタリーアート

 

 

 

来年の七夕までが目標!

 

 

 

 

ということで、昨年の8月からつくりはじめましたおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、本の執筆で中断していたけど、

 

 

 

2年越しはさすがに避けたいので、再開しました。

 

 

 

背景を付けると、いっきに進んだ感じがします。

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

 

 

短冊と笹の葉の、明暗を付けるため

 

 

 

木の皮の選び方が難しかったです。

 

 

 

何度もやり直しました。

 

 

 

 

 

それでも、毎日毎日

木の皮を切っては貼り、切っては貼り、

コツコツと続けて

 

 

やっと、枠を付ける段階に笑い泣き拍手拍手拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルのイラストと並べるとこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今から、ペーパーで磨きに入ります。

 

 

80番

100番

240番

400番

1000番

 

 

の順で約2時間かけて磨きました。

 

 

 

表面がツルツルになるまで磨きます。

 

 

 

 

 

 

 

暑いけど磨くキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ蜜蝋ワックスを塗布します。

 

 

 

 

 

ドーダ!ニヤリ

 

完成バイバイバイバイバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

七夕までに完成させるハート

 

 

 

 

 

という願い事が叶いました。

 

 

 

 

 

 

 

四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ

 

 

 

 

 

ハート7月のラジオ番組ハート

 

 

 

彩ちゃん&鹿ねえさんの

”Waku音譜 Waku音譜 Money Life”

30分繰り上がって、金曜深夜25時~25時半

(土曜1時~1時半)となりました。

 

 

 

ぜひ、みなさん聴いてくださいね~~~~

 

 

 

 

下矢印下矢印下矢印 クリックしてねドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

鹿野佐代子の著書紹介 

New障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること

自分の死後、わが子は一人でちゃんと生きていけるのか。お金、生活、制度など、障がいがある子の親にとっての不安や心配ごとを解消するための一冊。

明石 久美  (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

 

未来に飛び立て! 発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ〈学齢期編〉 

発達障害の子(幼児期)への家庭療育を紹介し、「こんなことが知りたかった! 」と好評の前作に続き「学齢期編」が登場。
鹿野 佐代子  (著), 橋本 美恵 (著)

 

 

 

 

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング 

療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、
家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。

橋本 美恵 (著), 鹿野 佐代子  (著)

 

 

 

 

今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング

“親が亡くなったあと"に備える、「お金の準備」と「子どもの金銭管理教育」!
どのくらいお金を残せばよいか? 残したお金は本人のために使えるか?――障がいのある子を持つ親にとって、「自分が亡くなったあとの子どもの暮らし」は切実な問題です。

鹿野 佐代子  (著), 前野 彩  (著)

 

 

 

お金のプロ!フィナンシャルプランナーがつくった金銭管理グッズ!

予算を見える化するので、発達の気になる子や障がいのある子にわかりやすく金銭管理ができます。子どもと一緒に親も始めることで家計管理の効果もアップアップ