そりゃ~

 
 
 
だって~
 
 
 
 
 
昨年は、コロナでほとんどのセミナーがキャンセルになりましたからねガーン
 
 
 
 
 
 
年間90本近く講演会やセミナーを開催していた本数も約8割減笑い泣き
 
 
 
 
 
 
その代わり、昨年はラジオの新番組や執筆、個人相談は増えたものの、帳簿の科目集計など進むペースが早い!早い!あっという間に、帳簿の整理が終わってしまいました。
 
 
 
 
私は会計ソフトは使わず、エクセルで集計していますニヤリ
縦計、横計ぐらいの計算式しか入れていないので、科目別に集計をするときが大変で、電卓をたたくたび、1回と2回、3回目の計算が合わないで毎年イライラ・・・
 
 
 
でも、今年は時間があるので帳票で飛ばし飛ばしの科目をそれぞれの科目別に、月と年間の集計ができるよう計算式を作りました。
その余裕もあって、今年は打ち込むだけで集計できたのです。
 
 
 
 
 
 
自分で言うのもなんですが、すごいマニアックな計算式になっていると思いますアセアセ
 
 
 
 
 
さあ、あとは、税理士さんのところに持っていくだけです。
 
 
 
 
 
 
そして、うちのパートナー
昨年、腰痛が悪化してから仕事を退職し、その後、精神的な病に倒れ、そのまま無職です。
 
 
 
 
収入が途中で途絶えた場合、確定申告をしておくことで、今後の国民健康保険料や住民税に影響します。約1年仕事に就いていないのに、失業保険とわずかな貯金で生活できているのです。ピンチになったら、不思議と昨年手続きしていた国民健康保険料の還付があったり、何かのお金が入ってきます。
 
 
 
 
サラリーマンで途中で無職になった人は、今まで会社がしてくれていた生命保険控除や地震保険控除など、自分で確定申告しないと何も返ってこないので、面倒がらずに申告してくださいね。
 
 
 
 
それで、うちのパートナーは1年間自分の預金で何とか生活し続けてこれたのですから。
 
 
 
 
フォローしてね
 
 
 
 

2021年も金曜の深夜25時30分~は!!

彩ちゃん&鹿ねえさんの

Waku音譜 Waku音譜 Money Life”

 

 

裏テーマでもある、バイクと温泉とお金と女の話題を中心にお届けいたします!!

 

 

 

 

 

★もうすぐ終了~★

1月までの期間限定無料配信のお知らせ

「ジェロントロジー推進機構」2021年1月末までは、

「「知の再武装」100歳時代のジェロントロジー総合講座」が無料配信中!!

知的障がいのある子がいる親御さんの苦悩~「一緒に天国に連れていきたい」なんて言わせない~

 

 

鹿野佐代子の著書紹介 

New障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること

自分の死後、わが子は一人でちゃんと生きていけるのか。お金、生活、制度など、障がいがある子の親にとっての不安や心配ごとを解消するための一冊。
 

 

 

 

 

 

未来に飛び立て! 発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ〈学齢期編〉 

発達障害の子(幼児期)への家庭療育を紹介し、「こんなことが知りたかった! 」と好評の前作に続き「学齢期編」が登場。

 

 

 

 

 

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング 

療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、
家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。

 

 

 

 

 

今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング

“親が亡くなったあと"に備える、「お金の準備」と「子どもの金銭管理教育」!
どのくらいお金を残せばよいか? 残したお金は本人のために使えるか?――障がいのある子を持つ親にとって、「自分が亡くなったあとの子どもの暮らし」は切実な問題です。
 

 

 

 

 

 

お金のプロ!フィナンシャルプランナーがつくったお金グッズ!

親も子も一緒に始める家計と小遣いの管理の便利グッズ

予算を見える化するので、発達の気になる子や障がいのある子にわかりやすく金銭管理ができます。親と一緒に始めることで効果もアップ

 

 

 

 

 

フォローしてね