赤穂で打ち合わせ温泉まぁく

おいしいものを食べて、温泉に入って夢を語る・・・

 

良いアイディアがたくさん湧き出そうおねがい

 

こんにちは
ファイナンシャルプランナー
終活アドバイザー
温泉まぁく温泉ソムリエの鹿野です。
 
海がきれいです。
 
 

先日、姫路で打ち合わせをすることになり、せっかくなので温泉宿で1泊しながら打ち合わせすることにしました。

 

 

少し、足を運んで、相生や岡山にしようかと悩んだ結果、兵庫県の赤穂に行くことにしました。

赤穂は牡蠣の養殖でも有名です。

 

 

まずは、海の見える茶房で仕事の打ち合わせ。

と、その前に、播磨地域の稀少な「黒薬豆」を焙煎した豆を使った「穀琲(こくひー)」付きのモーニングで腹ごしらえカップグッ

 
 
静かな場所は気持ちが集中するので、思ったより早く打ち合わせが終わってしまいました。
天気も良いので、赤穂の街をぶらり散歩することにしました。
 
 
そこで見つけた怪しい坂道
ブロックに、「幸灯工房」と書いてあるブロックがひっそり置いてあります。
もちろん、登ってみました。
 
 
この坂の突き当りを道なりに曲がると工房があります。
この日は誰もいらっしゃらないようで、ひっそりしていました。
ネットで調べてみると、灯に関係する工房のようです。
 
 
坂は続きますが、その先は民家があるだけなので、引き返すことにしました。
 
 
今回予約したお宿は赤穂の「潮彩きらら 祥吉」さんです。
エビづくしのコースで、何を食べても「お・い・し・い」としか出てきません爆  笑
冬のメニューは牡蠣づくしのようです。冬も行きたい!
 
 
温泉に入っている間にできる温泉卵も販売しています。
 
お酒の好きな方は、試飲もできます。
 
お部屋には、マッサージ器とデッキが置いてあってCDが聴けます。
(各お部屋にあるかは不明です)
 
マッサージ器に座り、置いてあったCDラヴェルのボレロを聴きながら、
夕焼けに染まる海を眺める時間は最高です。
 

 

 

このブログをお読みくださった皆様に

旅や出張のご安全と、良い出逢いにご縁がありますように(^^♪

 

伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)

伊和都比売神社は兵庫県赤穂市御崎の赤穂御崎温泉街にある神社である。海に向かって鎮座する。式内社。航海安全や縁結びの神様として信仰を集めている。ウィキペディア

 

フォローしてね!