こんにちは。

ファイナンシャル・プランナー

終活アドバイザー

温泉まぁく温泉ソムリエの鹿野です

 

高知はいろんな意味で熱いですアセアセ

 

7月14日に"障がいのある子の金銭管理能力を高める講演会"の講師として高知県よりお招きいただきました。

住山志津枝先生と鹿野佐代子の「金銭教育」初コラボ

今回は京都で活躍されている、ファイナンシャルプランナー(CFP)で、お金で学ぶさんすう🄬理事長でもある住山 志津枝さんと念願かなって初コラボの講演です。

テーマは 子ども金銭教育と成人の金銭管理と金銭教育

まさに、夢の2本立てです。

 

講演1部 暮らす力を育む!お金で学ぶさんすう🄬

住山さんは、学校教育と連携しながら、障がいのある子どもへ生きる力を育むための活動をされています。

 

子どもへの教え方がとにかくユニークです。

ファイナンシャルプランナーなのに、プロフィールの写真は、エプロン姿にお玉を持ってにっこり笑っていらっしゃいます。

それは、金銭教育の教材が「お料理」だからです。

調理実習しながら、お金とさんすうを子どもたちに教えていらっしゃいます。

 

こんな学習って子どもたちは大好きですよね!

 

住山先生によると、学校で習うさんすうと、生活で行うさんすうでは脳の使い方に違いがあるようですびっくり

ほんとだ!体験してびっくりです!(これは、住山先生のセミナーで体験してください!)

 

生活を便利にするためのさんすうとして、調理実習をしながら身に着ける方法を話されています。

 

よかったら、お金で学ぶさんすうのブログもどうぞご覧ください。

http://okane-sansuu.com/

 

 

そして、私は障がいのある成人の方を対象とした金銭管理の制度の紹介や、就労するまでにできるお金のトレーニングについて話しました。

 

参加者のみなさんが、不安いっぱいの人から相談を受けたらどんな気持ちになるか!

を体験してもらったり、生徒の気分になって金銭教育を受けてもらいました。

そして、障がいのある子のトレーニングツール「お金カレンダー」を使って金銭教育の具体的な方法を話させていただきました。

 

二人とも、体験がおおくておちおち寝ていられませんよニヤリ

 

 

子どもから成人まで!ふだんは別々に行われる金銭教育がこの講演会では一度で学べたわけです。

なので、夢のコラボです。

 

 

この講演会はファイナンシャルプランナーが作る、「障がいのある人とご家族のライフプランを考える会」の石川代表と関野さんが昨年から企画してくださり、高知県社会福祉協議会・高知県教育委員会の後援で実現しました。

 

今日の司会進行役は関野さんです。

この日のために鹿児島から飛んできてくださいました。

感謝です!!

 

 

住山志津枝先生の講演の様子です。

びっくりすごいパワフルです!!パワフルすぎて少々引きぎみの参加者さんもいました(笑)

でも、このパワフルな講演はクセになります上矢印上矢印上矢印

 

第2部は私の講演会です。

いつもは私もテンションが高め上矢印なんですが、住山先生のパワーに圧倒されてしまい、今日は抑え気味になってしまいましたグッ

 

私の講演で恒例のお金の色や形、模様についての話です。

みなさんは、お金の素材や色、なぜこのような模様が描かれているのか学校で習ったことはありますか?

 

 

ないですよね~

あると答えたあなたは素晴らしい教育を受けていらっしゃいます!

 

 

だから、子どもにお金のことを教えようとしても、自分自身が習っていないので、教えることは難しいのです。

日本の経済の発展を込めて作られた「お金」についてなので、ぜひ、小学校の学習指導要領に追加してほしいです。

 

3部は、「障がいのある人とご家族のライフプランを考える会」の石川代表が加わり、質疑応答を交えたトークセッションを行いました。

 

 

 

高知新聞の記者さんが取材に来られ講演会の内容を掲載してくださいました。

記事の内容は、私たちの想いを簡潔にまとめて下さいました。 

さすがです~パチパチパチパチパチパチ

それにしても、なんて写真写りがぶっさいくなのでしょうか笑い泣き

 

 ある意味閲覧注意です(笑)
https://www.kochinews.co.jp/article/199375/

 

 

最後に、会場の皆さんが書いてくださったアンケートは大好評でした。

ほとんどの方がアンケートを書いてくださり、みなさんに「よかった」と言ってもらえました。(回答率76%)

そして、何よりもうれしかったのが、「よかった」の下の空きスペースに、今日の学びや気づきをぎっしり書き込んでくださったことですびっくりハート

 

アンケートより一部抜粋です。

教員

・学校内で教職員に教えます!金銭教育検討します。

・授業の中でやってみたい!

・今まであまり考えてきたことがなかったので頭を揉んでもらった!

 

保護者

・障がいのある子にはまだ早いと思っていたけど、さっそく金銭教育やってみます。

・買い物で苦労している子にコインフォームを持たせようと思いました。

・具体的、そして実用的な内容なので、自分自身の発想も広がりました。

 

行政機関・福祉関係

・そういえば、自分の子どもに意識的に金銭教育をしてこなかったと気づきました。

・現場にいらっしゃるお金のやりくりがうまう行かない人に支援するとき、一番困っているのは本人さんではなく周囲が困っていることなんですね。

・日常生活支援事業で困っていましたが、キャッシュフロー表を試してみます。

・実際にお金を目で見てわかるようにすることが大切とわかりました。

 

などなど、他にもたくさんのご意見をもらっています。

 

 

さあ~

と、いうわけで、講演会は無事終了しました!!!!

 

おなかはペコペコです爆  笑

今から、高知を食べつくすぞ!

 

1軒目

 

みなさんのお役に立てたという手ごたえを感じながら乾杯です🍻

 

 

2軒目

お酒のバーです!

 

3軒目

シメはやっぱり、ラーメンと餃子!

ラーメンはさすがに入りませんでしたアセアセ

でも、この餃子なら2人前ぐらいは食べられそうです!

 

餃子は別腹・・・ の私たち

主催者の石川さんと関野さんもご満悦ハート

 
 
7月15日(日)  2日目
10時から、高知にある「サードプレイスすろー」の高橋さんたちを交えて、参加者さんの心の不安や、障がい者支援の課題などについて話しました。
 
最後は、障がいのある人たちの「性」についての話題になり、石川さんの瞳がキラリキラキラ
ますます、支援が広がる予感です。

 

「サードプレイスすろー」について書かれた石川さんのブログ

https://ameblo.jp/henshimo55/entry-11967756599.html

 

そして、お昼は行列ができるほど人気のお店、「土佐茶カフェ」でランチです。
この行列ができるお店はなんと!就労継続支援事業所だそうです。
 
このランチが550円!!安っ
デザート(250円)をつけても合計800円!!
 
高知は人情も厚い!支援も厚い!天気も熱い!と感じられる場所でした。
 
 
 
 
読者登録してね

 

お知らせです(*^▽^*)

1回目に開催される「ファイナンシャルプランニングするとしないでは何が違う?
キャッシュフロー表の立て方を教えます!」は〆切させていただきました!
 
2回目のお申し込みはまだ空きがありますので、お早めにお申し込みくださいませ。
お申し込みくださった皆さん、暑いですのでお気をつけてお越しくださいね。
 

 

 
子どもの生活トレーニングに赤本が下矢印 大人のお金トレーニングに黄緑の本が下矢印おすすめです。
 
 
大人も子どもも金銭管理が簡単にできまるグッズ!
マネポケとお金カレンダーです