那須店のお掃除へ行って参りました。

 

 

ニット作家のまりちゃんが

 

 

茨城からわざわざお手伝いしに来てくれるというので、

 

 

それなら、宿泊も出来る環境なのだから

 

 

お泊りする?という運びになり、

 

 

お泊り会(笑)

 

 

 

拭き掃除完了後、

 

 

とりあえず大の字(笑)

 

 

 

どっからどー見ても、

 

 

どっかのにーちゃんが

 

 

大の字を決め込んでる風にしか見えないし^^;

 

 

 

 

向こうに見える部分が

 

 

土間になっています。

 

 

 

サンルームからは満開の桜が見れました♪

 

 

那須高原の春です。

 

 

 

 

 

シゲコさんが五右衛門風呂の煙突掃除。

 

 

そして・・・

 

 

 

何かが引っかかってると思ったら

 

 

どうやらスズメが巣を作ってるそうで、

 

 

アホなわたしは、

 

 

「ここで待ってたら、焼き鳥出てきますかね~?」・・・(^o^;)

 

 

 

 

シゲコさんはご自宅の煙突も

 

 

スズメさん対策で袋かぶせておりました。

 

 

 

 

 

昔の人はなんだって自分でやっちゃうんだから

 

 

凄いな~。

 

 

めでたく煙突掃除が終わって、

 

 

 

いよいよ五右衛門風呂スタート(^o^)/

 

 

 

 

シゲコさんがまたまたお手伝いをして下さいました。

 

 

 

もくもくもくもく。

 

 

 

 

メラメラメラメラ。

 

 

 

 

綺麗な煙は五右衛門風呂の煙です♪

 

 

 

 

 

一番最初にユウヤが入ったんですが、

 

 

お湯加減をまず見に行って、

 

 

戻って来て言った台詞は・・・

 

 

「軽くカップヌードル出きそうな熱湯!」

 

 

とのことだったので、

 

 

「じゃあ、あんたがまずカップヌードルになってらっしゃ~い」

 

 

と送り出し(笑)

 

 

さっぱりした様子で

 

 

「気持ち良かった~♪」と初五右衛門風呂体験。

 

 

 

SAYOCAFE作家さんで

 

 

那須在住のなるみちゃんも

 

 

今川焼きを手に駆けつけてくれて、

 

 

 

みんなで談笑♪

 

 

アホなわたしの話にお付き合いくださり

 

 

ありがとうございました(^^;)

 

 

 

カフェを始めるというのに

 

 

コーヒーすらまだ準備できておらず、

 

 

お茶も出せなくてごめんなさい(>O<;)

 

 

けど、どこにいたって

 

 

みんなで集まれば笑が絶えないな~♪

 

 

 

 

 

 

SAYO CAFE

福島県白河市上ノ台12

open  12:00

close 16:00

12月~3月一杯冬期営業

営業日 金・土

 

 

***************************************************************

 

 

creema販売ページ

ダウン   ダウン   ダウン

家https://www.creema.jp/c/sayo_cafe/item/onsale

 

minne販売ページ

ダウン  ダウン  ダウン

ラブラブ https://minne.com/@sayo-cafe

 

 


Facebook https://www.facebook.com/764032716998923  (SAYO CAFE)

 

Facebookhttps://www.facebook.com/586501158109483 (和藍さんぽ道)


***************************************************
   【SAYO CAFE】北茨城店「和藍さんぽ道」

  
〒319-1701
茨城県北茨城市

平潟町1024-1

営業時間 AM9:30~PM5:00

定休日:月曜日

※「五浦美術館通り」の入り口にあります