母の日は  | まぁのArizonaナース生活

まぁのArizonaナース生活

トンネルを抜けたら、そこはアリゾナでした

 

数日過ぎてしまうと

もうだいぶ過去のような気もしますが

 

先週末は母の日で。

 

その5月12日は

ナイチンゲールのお誕生日でもありました🎂

ってことは

病院は

ナースウィーク最終日です笑

 

お仕事に行ったら

甘々のケーキにチップスとディッピングソース

ベーグルなど食べるものがものがいっぱいおーっ!

(アリゾナで看護師してます)

 

プラス

 

同僚からはこんな可愛らしいクッキーの差し入れもハート

 

 

かわいいピンク音符

 

 

こう言う技術、

シンプルにすごい・・・

かわいらしすぎてなかなか食べられませんよ笑

 

受け持ってた患者さんに

娘さんがいるって聞いてて

 

母の日だから会いにくるのかな?

 

聞いたら

 

会いにくるけど喧嘩になるハッ

 

言うてて。

 

喧嘩になるぐらい元気なら

その方がいいよ。

 

言っちゃったよね。

余計なお世話だろうけれど。

 

私もね

昔は母と喧嘩してたのです。

 

だけど最近は母が精神的に弱くなってるのか

喧嘩にもならない。

 

喧嘩できるくらい強かった時が

なんだか懐かしいですね。

 

私ができなかった事

お母さんになる事、

 

それもあるからかな

 

世の中のお母さん

みんな尊敬ですキラキラ

 

Youtube

たまたま出てきたこれ見たら

もう号泣だよえーん泣

 

 

 

最近、涙腺緩過ぎて

ほんと、嫌になっちゃう。

 

 

では、また気づき

 

 

ランキングに参加しています!

ここ⤵︎お願いお願いお願いハートお願い

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村

 

 

50代の大学院生活の覚書を、

別のブログ(note)に記録しています。

 

 

 

興味がある方がいらしたら

そちらもよろしくお願いしますキラキラ