さくら亭🌸素敵な温泉旅館でした
接客もアットホームで関東は藤沢から
来たというお兄さんのトークが一生懸命で
応援したくなりました
頑張れ👍
さあ、ここから少し地獄巡りでもと
徒歩圏内を散策です
硫黄の香りとそこいらから湧き出る
蒸気で暑いくらいでした
蒸したてのお芋も食べちゃったっ
旅に出るとついつい食べすぎますが
そこは気にしない!(笑)
都合いい考えもゆる和食ならではなのだ
湯布院って凄く素敵すぎる風景が多いです
駅までレトロな感じと洗練された感じの融合って感じ!
なにはともあれ
ここでしか手に入らない日本酒を探しに来たので地元の小さなお店を覗いてみました
なんとこちらの店主のおばあちゃん
お肌の綺麗な事(╹◡╹)日本酒も毎日飲まれるとか言っておられましたね
ここでしかのお酒を少しずつ
試飲させていただきました
飲まなくちゃわからないもんね!とか言って楽しい!
オススメされた
自分用の楽しみに何本か購入を
これは楽しみだわ( ◠‿◠ )
上を見ればきりがない
どんな味がするんだろう!
どれも興味深々!
いまはネットでお取り寄せも可能な物が多いのですが出来たらネット流通していない
レアなものを知りたいなという事でこちらのお店とのパイプも出来たわけで気に入ったらサロンをする時には是非お取り寄せしたいと思いました!
さあ今夜のお宿は
山水館ーこちらも絶景のお宿で有名だそうで地ビールをこちらで作っているんです
これは夕食が楽しみだわ!
そして
お部屋から見える景色はやっぱり圧巻
これは凄い!です
そうそう
お酒屋のおばあちゃんに聞いた
地元のお店でその前に軽く飲みランチ
をしたんです
大分名物のとり天と地ビール
合うわっ最高
ゆず胡椒をなんでもつけちゃうね(笑)
こちらでは淡色とスタウトと言われる
黒ビール🍺の二種類を
かなりハードで地ビールにしたら飲みごたえありの好みのお味っ
3時のチェックインの前でしたが
雨の為早々に入れていただきました
お部屋では先程のお店の方に部屋でお飲みよ!と小瓶を購入していたので夕食までの時間又ちょい飲み(╹◡╹)幸せ
うーんこだわりのここでしかに弱いんだよね
二種類をいただき全てクリアっ
こちらの地ビールは淡色は軽い口当たりでしたが後の3種はどれも濃厚で食事に合う飲みごたえありのものばかりでした
ここでしかの地酒情報ご存知の方は是非教えて欲しいなあ!