ゆる和食講師養成講座5期生
4月からスタートしています

今回の皆様はサロンを目標と
されている方が2名あとのお2人は
ご自分の家族ためにだったりお孫さん
の為に!だったり
講師養成スタート時点は子ども料理教室
専門の講師養成講座でした(3期生まで)
そして自身の子ども達が大学1年と3年生
母として子どもの講師として多くの体験と実績が出ました
その部分でもおおくのことをお真実のお話しができる事は
確実にたくさんあるのです
子ども達が小さな頃は

半信半疑でやっていたことも今は自信を持って皆さまに
お伝え出来る確信がございます。
ちょうど3期生辺りからこの内容って
大人も出来る内容かもっ
子ども講師だけじゃ勿体ない
きっと出来る方もいると信じ少しずつ
手放す事をしていこうと決めたんです
出ないといつまでたっても講師は
育たない・・・
やっていくしかないんです
自信は後からついて来ます
それも実績があってです



とにかく今個人で開催出来る子どもの
講師が不足しています!
どうか我こそはという方!!メッセージを
無料面談開催中





ご予約はこちらまで

話は戻りますが
今回の講師の方もまた面白い
私が今までずっと繋がりを持ちたかった
医療関係の方が2名もおられるのです。
お一人は助産師の牧野尚子さん
丹波篠山で活動されていて将来的には何らかのサロンが
持てたらとの夢を持たれています。
今回の目標は一本自身のセミナーを作り秋頃発表するです







もうお一人はご主人が中医学の先生で
栄養士さんです!普段多くの患者様が出入りされて多くの体験を見てきておられます。
毎回いろんな話を聞いてこちらも非常に学ぶ事も多くこの様な方がゆる和食の
講師として入って来てくださったご縁に感謝です
彼女も中々チームの背中を押してくれているお1人です
皆さん本当に素敵な方ばかりなんです





そしてシンプルなだけに下処理
はとても重要として50度洗いの高井先生にも入っていただき
月に一度集中講師講座を開催しています
これはとても勉強になります!
講師養成講座はかなり深い内容かもしれません
私の25年学んできた事の総決算であり
現在も進行中なのです
人は変化します
私はいつも同じ場所や位置にはいません
停滞したら終わりです

学ぶことをやめたら私は終わりです
そして教え続けるからこそ学び続ける
それが講師の姿だと思うのです
だから常に挑戦し続けるのです
頑張りすぎずゆるっとね
次回ゆる和食講師養成講座6期
大阪ともう一箇所同時進行で進めようと思っています!
個人面談も随時募集中!
いよいよ17日はゆる和食
じゃパン講座です
終了後ジャパン講師の説明会もございます!
滑り込み参加も大募集です