2月12日お茶会!行きたかったお店で | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

2月11日に引き続き!

12日はゆるっとお茶会します(^^♪

会場は春水堂です笑ハート

https://www.chunshuitang.jp/

 

 

いつもいっぱいで諦めてしまいますが

この日は朝一はあと行けそうです!

頑張って並びます!

 

 

 

只今お二組お申し込みありました

ご縁ある皆様とのお出会い楽しみです!

 

 

時間  はあと10時〜12時あたり

参加費用 はあとお茶代各自のみ笑はーと

こんな感じで毎月昼だったり夜だったりしますが

私の行きたいお店に一緒に楽しんでくださる方

大募集!!

勿論!ゆる和食講師の皆様も来てねラブラブ

 

 
 
image
 
 
http://www.yuruwasyoku.com/

ゆる和食ホームページはこちら

 

ゆる和食とは現代日本人に馴染んだカタカナ食(パン・ケーキ・カレー

ソーセージ・ハム・ベーコン等)これらを添加物を使わず、誰もが簡単に再現できる調理方法のことです。

今少年犯罪その他様々な事件の裏に実は食べ方に問題があるのです。

ゆる和食の食育は何をいつ誰とどのように食べていけばいいのかの社会問題も交えながら考慮され、

しかもすぐにやる気がするそんな新しいスタイルなのです。>>栗山小夜子の「ゆる和食」詳細はこちら

 
ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら