嬉しいお言葉が私の原動力です | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

 
2日間の徳島でした
とても充実した楽しい時間を本当に過ごせた事ありがたく思います
 
 
 
{B88CBB2A-9F16-4E83-A6E6-91C7A26448EC}

こうして講師養成講座が終わっても
呼んでいただける幸せ
ありがとうございます😊
 
 
{51293BA6-7FE0-4A69-8136-43EE6B919F91}

 
そしてサンサンキッチンameblo.jp/misyarichan/
ゆる和食講師3期生
朝尾 美沙さんから帰って嬉しい
メッセージもいただきました
http://www.yuruwasyoku.com/koushivoice

ゆる和食講師養成講座ご感想です

 
 
{FB1C4A14-C30E-406F-A9D9-054C1E2B4635}

 
ゆる和食研究家の栗山小夜子先生とジャパン講習と、マンツーマンレッスンと、
充実な2日間でした
 
 
{EDB2D720-4D35-4D77-A474-C7B93D9D83C1}

 
 
お料理を教えるだけ、良いところを言うだけの教室はいくらでもありますが、先生は
マナーや礼儀まで伝えて下さいます。
 
 
 
{C6ED8690-C777-497A-83CD-0259E5E797FD}

 
良いにくいことも、私を想って愛を持って伝えて下さいました。
 
 
 
 
良いところは誰でも伝えれる、でも
間違っていたり、正すべきところを伝える
ほんとうに労力がいること。
 
 
 
 
その人のことを本当に思っているからこそ言えること
本当に素敵な先生に出会えました
 
 
 
 
私も、栗山先生のようにこの先生に出会えて良かったと思えるような講師になろうと思います。
 
 
 
{3FA4E24A-C4F5-40DE-861D-A26BC27272E8}

 
嬉しいのです😂本当に
本当に楽しかった徳島ツアー
次回は1月か2月に第2弾でお伺いの予定
 
 
 
 
 
卒業してからが本当のお付き合い
わたしが常に申している事ですが
実践してこそ見えてくる感じる事が
たくさんあるのです😊
 
 
 
 
ゆる和食講師養成5期生は
リニューアルして来年の2月から6月最終試験の流れで予定
場所も未定です