なんの為にと言われれば・・・ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

 

本日もゆる和食講座に

お越しくださった皆様!本当に

ありがとうございます

 

 

新刊を引っさげての内容でした

今回は無添加ブロックハムの生地

から作る無添加練り物

 

 

image

 

そして今日も4期生のみほさんが

サポートにも入って下さって

助かりました・・・

 

 

 

今までずっと1人でやってきた事がこうして

私をサポート下さるなんて・・・・

うっ嬉しすぎますラブラブ音譜ラブラブ

 

 

 

仕事がスムーズだし早いのなんの

みほさん多分今日もブログをアップアップ

されることでしょう!!

是非のぞいてみてくださいね

ありがとうございます

 

 

 

1月最終金曜日

古民家サロン Slow life さんでは

これぞゆる和食ルーなし講座です

今日ご参加の皆様も来年のご予約まで

https://coubic.com/yuruwasyoku/350605

 

 

 

 

お得なマルチ!ゆる和食チケットも早速

取り入れて下さりありがとうございますラブラブ

 

 

 

そうそう!本題でした・・・

今日も準備で寝不足に連続

になりながらもこうして

 

 

 

皆様のところに行くのには

急いで皆さまにお伝えしていきたいから・・

 

 

 

メーカーを叩くのは簡単!

あれダメこれダメ言うのも簡単

それよりもこうしてたら簡単に安全に

作れますよって伝えて行った方が

早いじゃないですか?

 

 

 

それにメーカーさんや世の

全てを無添加に安全に変えるなんて

無理なんです・・・無駄な労力に

時間を費やすなら私はとことん自分の

できることをやっていくまで・・・

 

 

 

 

食べ方変えたら性格も生き方も

考えグセも人生だって全部

変わるんですものね・・・

 

 

 

 

たかが食

されど食