今月2回目の開催となりました
米粉マイスター稲森 多恵ちゃん家で
ルーなし講習会秋バージョン企画
今回もたくさんのご参加本当にありがとうございます😊
朝からも思いつきの試作で作ったものが
美味しくてそのままそのままエントリー
その名も薬膳ピリ辛マーボ風カレー
娘のお弁当にも朝そのまま入れたんですが
冷めてもとっても美味しくなるように
考えてあります

帰ってから聞いてみると予想どうり
美味しく食べれたそうです

八角の味わいにも慣れているので
余計に娘の好みの味わいに😊
スパイス類ってやはり油で香りを引き出すとまた本格的になって
コクや風味が増す
本当にも白いです

ゆる和食の
ルーなしに定義はありません
自由スタイル

そしてルーなしカレー講習会
春夏秋冬いつ受講しても何度受講されても
毎回同じものは定番以外は作りません

というか作れないんです
そこがルーなし講習会の面白い
所であり魅力なんです

入れる野菜やバランスその時の
旬の具材によっても全く違うものが
出来るのし私の思いつきや直感で!
サクッサクッと作れる独創性には自信あり
今回の秋バージョンルーなしは
こんな仕上がりでした

今回もたくさんのお鍋が並びましたよ
メニューはこちら

ごっつい普通に見えるカレー
サバのハヤシ風🍅
意外に美味しすぎるバナナカリー🍌
濃厚こくうまホワイトシチュー
薬膳チックなピリ辛マーボ風カレー🍛
和風な根菜おかかなカレー
おやつみたいなかぼちゃココナッツ🎃
絶品
皆さま合作闇カレーなり


今回の闇カレー実は皆さんのアイデアを
合作して仕込んでいただいたのですが
これがまた美味しすぎて!大ヒット

只今工房をお探し
いつも多恵ちゃん家でのイベントなどにも
皆さまが絶賛されてるお菓子は
smiley gift♡スイーツのあっこちゃん

今回は皆さんのために美味しいチョコシフォンを
おやつにご用意くださいました
皆さんが喜ぶ為にとご持参下さったそのお気持ちが
しっかりと
お味にも現れていました

とっても美味しくて感激
早く皆さまにも食べてもらいたい


多恵ちゃんの美味しいコーヒーと一緒に至福の幸せ

本当にありがとうございます

個別に食べたいって方はご連絡を!
私かオーダーします
一緒にお願いしますので

特に二層に仕込まれたチーズケーキは
絶品との噂のケーキなので是非という方は
メッセージくださいね
一緒にお願いしちゃいましょ

回を重ねる度にバージョンアップ⤴️しているこのルーなしカレー🍛も
いつか出版本でまとめてみたいな
ご参加の皆様今回は皆さまがほぼお一人お一人が
何らかの講師さまだったり・・・・
メンバーそのままでも何かの
イベントが出来そうな感じの皆様が勢ぞろい
素敵な活動を是非ご覧下さればと思います
それにしても本当に皆さん夢に向かって
キラキラしている素敵な方々ばかり・・・
気持ちの良い空気感で私もとっても心地よく
つい長居をしてしまいそうになります
多恵ちゃんいつもありがとうございます
今回も素敵にレポートしてくださっている
多恵ちゃんのブログはこちらです
左から

若林典子さん 英語で絵本カフェrico先生
市川由美さん
着物で糀料理教室の先生ゆみっちぇ

増田晶子さん

桝井ひとみさん
宝塚のごちゃ混ぜハウス♡ひとみん家のひとみん

Asami Hamasakiさん
もくれん♡パンのamiちゃんと

ご感想一部ですがご紹介させていただきます

思っていた以上に簡単で深い味わいに自分でもこれなら出来そうと思わせていただきました
様々なお野菜をたくさん食べられる事も魅力ですね〜😊
栗山先生のお教室に行ってみたかったので
今回参加できて本当に嬉しいです(松尾 晴美さま)
シンプルイズベスト
掛け算で作っていくよう出来上がりまでの過程がもの凄く発見でした。
枠にとらわれないルーなしカレー作り
ゆるっとが私のお家カレーにもぴったりだと思いました(桝井 ひとさま)
軽やかに調理が次々と出来る様はライプ感覚で楽しかったです。
先生の本で自己流に作ってはいましたが
子どもたちは食べてくれなかったので今日を機にまた新たなルーなしにチャレンジして作ります
(若林 典子さま)
食材の組み合わせひとつで無限大の可能性があるルーなしレッスンとても楽しかったです
まずお野菜がたっぷり食べられる所が本当が嬉しいですね〜
その時の冷蔵庫に眠っている食材や自分の体調に合わせたり直感的に作れるのもいいです。
その時の気分に合わせた直感でゆるく簡単に作れる事も美味しさのコツだなと感じました
(市川 由美さま)
いつも先生のゆる和食のすすめから作っていましたがいろんなバリエーションのカレーを作り型にはまらないでいいんだという事がよく理解出来ました。
応用が効かない方なのでそのままの通りにだけ作っていましたが
これからはいろんなカレーも作って我が家オリジナルの美味しいものが作りたいと思います
(浜崎 麻美さま)
切った野菜やその他の材料を重ねるだけで美味しいカレーになるなんて凄いです
味付けさえうまく調味出来たら完璧な安全カレーが作れそうです。
自分や家族好みも味を作っていきたいと思いました
(横山 有香さま)
ルーをつかないでどうやって作るんだとう
と思っていたけれどゆるい決まり毎で重ねていくだけでこんなに美味しいカレーが出来る
なんて感激です。楽しかったです♬
(増田 晶子様)
大阪靭公園近郊マンションにてルーなしを
まとめてくださいました
10月31日はこちらの会場にてパテ・ブロックハムなど
ゆるっと肉食のすすめを大公開!!
どうぞお楽しみに!
興味あるって方はメッセージからお問い合わせくださいませ
只今ゆる和食第二弾の記念として限定でのマルチチケット
発売中!!これ本当にお得すぎにつき大好評!
11月5日の初売前のお披露目会にも使えちゃいます
是非お友達とシェアでご利用くださいませ
詳細はホームページ~