子ども料理講師養成講座最終試験レポ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{8EB7661E-54F0-4A0C-A123-005895605DE4}
 
 
子ども料理講師養成講座
最終試験のトップバッターは
奥野美鈴さん
 
ブログはこちら💁‍♂️
 
 
 
{DF5C2933-6B8F-49DB-B932-9A326DE06C2B}
 
 
 
子ども料理キッズハンズ
実践編でもよく頑張りましたね〜
 
 
 
{DEF59993-3B28-4CDC-A976-665F51B904CD}
 
 
そして今回のお題は
こちらのお魚がテーマ
 
 
 
 
{92F7A89C-F4EF-41F0-8A6F-2B25F9FDDAF7}
 
 
 
子ども料理講師養成講座の中
でも特に力を入れているお魚の
捌き方
 
 
 
 
講座の中でも一日中実践
してました!
 
 
 
{E8F65F41-3B92-4BA2-9F20-926402E86564}
 
 
捌いてからそれぞれ
オリジナルなメニュー作り
 
 
 
 
{7E80558E-3B97-4AE9-97D3-18EAF4248733}
 
{A28E6EC9-ABC8-4ABF-8029-2BD0BAF693EE}
 
 
 
今回の3期生は年代も
ほぼ同じ
 
 
 
お子さんの年齢も子育て
真っ盛りな年代の方々ばかり
 
 
 
 
{1CABEA73-CB26-4C53-9620-57E8348F4A36}
 
 
 
皆さん本当に熱心で
これからの未来の子どもたちの
為に彼女たちの年代のママたちが
たくさんご賛同いただけたら嬉しい
なと思うわけです。
 
 
 
{4EB04150-0CB2-4C12-BB46-6C13499442C9}

 
 
 
{ADC9F065-0659-419F-B587-B0714A5CA22D}
 
 
 
 
 
{49C42F39-914E-4BA1-AF1E-E728EE0F807A}

 
そしてなんと何と
今回はこうや豆腐のおやつまで
ご提案いただいた
 
 
 
 
 
このアイデアはなかなか
いい感じっラブ
 
 
 
こちらの子ども料理講師養成講座
の最終リニューアル作品は
6月より一斉に体験会にてお披露目
されます
 
 
{40ADEAC0-1C1A-41D7-845D-B8A959D6B91B}

 
 
皆さま乞うご期待あれグラサン
 
ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら
 

 

ゆる和食レッスンの料理教室の

お申込み詳細はこちら!


クービック予約システムから予約する

https://coubic.com/yuruwasyoku/351156

 

 

ゆる和食のスペシャル企画

どうぞお楽しみに!