





話は戻り・・・
今回のテーマは植物性タンパク質が
メインで動物性食品とも掛け合わせる
そうして出てきたメニューが
今回のたらとの掛け合わせメニュー
でした
吉田さんの教室では子どもたち全員に
全ての作業工程をさせるんです
達成感をとても大切にされています
今回の挑戦は更に一歩前進するために
チャレンジされました更なる飛躍に期待です!
今全国的に見ても個人で子ども料理教室を
開催している方は非常に少ないです
断然不足しています
私なんて資格がないし・・
できるわけないか・・・
そんなことありません
講師養成講座は座学は
勿論ですが
技術力も自信をつけていただけ
ます
盛り付け
画像の美しい撮り方も含め
講師養成講座を通して
ひとつひとつ高めていただける
ようにサポートさせていただきます。
皆さん挑戦してみませんか?
次回3期生のご案内は間もなくです
現在広島方面・関西は決定しています
食育とは何をどのように食べていけば
いいのかをこどもの頃から正しい知識
を持たせることです。
それを更に知っただけではなく
正しく実践していく人を一人でも
多く作ることです
食育の中でも私は医療費削減型
食育に特に力を注いでいます
一言に食育と言ってもとても
奥が深いんです
食べたもので体はできてる
この当たり前の事を皆さんに
ご理解いただきこれ以上
未来の子どもたちに借金を
背負わせてはいけないと
強く感じています
子どもたちには食べることって
楽しいなっ
両親への感謝
食べられることが当たり前ではないことに
日々気付いてほしい・・・
料理を通して人との協調性も学んで欲しい
譲り合う気持ちも汲み取れる優しい
こどもに育ってほしい
でも子どもたちの口に運ぶ食べ物は
お母さんがご用意するもの・・・
だから私は普段にはお母さんたちに
対して力を入れています
子どもたちには食べる喜びや
感謝を一番に組み込んで
いただきたいのです
本当にまだまだこれからなんです
私にはこれから皆さんに
伝えていきたいことが山ほどあります
企業を正そうとか戦おうとは思いません
そんなことではなく家庭でも誰でも無添加で
簡単に何でも作れるんですよってことを
伝えたいんです
出来る範囲で少しでも古き良き
この日本文化を新しいスタイルで
伝えて行きたいのです
ゆる和食は今後もどんどん
進化していきます・・・
11月キッズハンズのご案内です
http://ameblo.jp/sayo2pr/entry-12214995614.html
大阪 子ども料理教室キッズハンズ
11月はきのこの舞い上がる!
サーモンポタージュ仕立てのドリアと蕪の旬サラダです
勿論11月に子どもたちにお味噌を仕込むのを
やっていただくコースもございます
今年は全て万能酵母で仕込む
たった数時間で出来ちゃうレンズ味噌
(小豆・他)
ちょっと面白いアソートシリーズも
ご用意しています→大人向けで間もなくアップしますね
お料理コース
お味噌コースでご指定くださいね
子ども料理教室11月はきのこの旨みたっぷり活かした
サーモンドリア+蕪のサラダですよどうぞお楽しみに!
11月5日・10時~
子ども料理・11月6日・9時30~11時30分 残席1
ゆるっと大人のお節パート2・12時~5時
(菊かぶら・即席びっくり金山寺和え・だし数の子他)
11月8~11日!お砂糖を一切使わないキレないおやつレッスン!
8.9.10.11日全てございます!(残席あり)
クリスマスケーキ講習会ご要約スタート
12月1日~講習会開催米粉対応・卵なしも対応
お砂糖が嫌な場合はお砂糖を使わないバージョンでも対応可
キッズなお節は12月29日夕方~
30/31日(9時の部~・1時の部)募集スタート!
お振込みが間に合わなくてもご連絡
頂いていれば料金はOKです
田中 佳先生講演会
※11月15日(天満橋ドーンセンターにて)
田中 佳先生ワクチンの真実(予防接種の真実を知ろう!)
こちらも一般4,000円を只今3,000円でお申し込みいただけます
託児もございます!今回このセミナーにご参加でゆる和食の
第二弾肉食女子会特別試作会に無料でご招待

条件はセミナーご参加で
ゆる和食のメルマガご登録の方のみです
登録後・個別にメッセージ下されば詳細送ります。
ご予約の際メルマガ登録しましたとメッセージお待ちしています!
試食会日程・・・11月23・12月1/2
こちらの日程の中からご希望を添えてお待ちしています
(登録待ってます!)
ホームページやブログでは書けない
「マル秘ネタ」満載でお届けします。
季節の最新レシピや食のこと健康のことを
、毎月2回お届け!!
普段お教室でしか聞けないマル秘ネタ満載!
のぶっちゃけトークをお送り致します。
読者登録はこちらからどうぞ▶ゆる和食メルマガ
