魚の達人になりたい方おられますか?? | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

 

 

 

リクエスト~生まれたこちらの企画

お魚を上手に捌けるように

なりたいビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

で今回の日程は職人さんや

普段仕事で中々休めない

方が多かったので月曜日の設定

になりました

(他の日程でご希望の皆様

申し訳ありませんでした)次回は・・・ドキドキ

 

 

 

 

 

 

今回ご用意させていただきましたのは

いわし

アジ

小鯛でした・・・うお座

 

 

 

 

 

 

まずはいわしの手開きからスタートラブラブ

実はお聞きしてみると結構捌いた経験が

ない方が多いんですよね・・・・

 

 

 

勿体ない・・・

日本人に生まれて

美味しいお魚に囲まれている

んですからね

 

 

 

 

お安く購入して

家族に数倍の価値のものに

見せて演出するOK

これが腕の見せどころと

なりますね

 

 

 

 

 

 

お魚とくれば

本職板前の主人の出番

 

 

 

 

タイトルが

魚一匹は俺に任せろ

でしたからね爆  笑

 

 

 

 

男性陣

恥ずかしがらずに

積極的にご参加いただきたい

なあ・・・と思いますアップ

(きゃー!お父さん!かっこいいキラキラキラキラ

なんて言われちゃいますよ)ラブラブ

 

 

 

 

いわしがなんとか

綺麗に盛り付けたら

今度はアジに挑戦アップアップ

 

 

 

 

今回のアジのサイズがなかなか

裁きごたえのある中位のサイズ

だったのでやりやすかったのでは・・・

 

 

 

 

でこのアジたちを使って

私はせっせとお料理を仕上げて

いきましたよドキドキ

 

 

 

 

 

そちらのお料理の

ご紹介はダウン

本日9時のアップで

大公開音譜アップアップします

 

 

 

 

 

ご感想うお座メモ

 

家ではこんなに大量にお魚を裁く

練習ができなくて本当に楽しかった!

捌いたお魚でレパートリーを増やしたい!

 

 

 

 

イワシまでは上出来に

仕上げられて大満足ラブラブ

アジは難しかったですが楽しかった

練習あるのみ!(Aさま)

 

 

 

 

楽しくて夢中になってやっていました

もっともっと練習して達人になりたい(Sさま)

 

 

 

 

魚は少し苦手意識がありました

でも今日で自信がつきました

たくさん捌けて本当に楽しかった!(浅井さま)

 

               

 

(登録待ってます!)

ホームページやブログでは書けない

「マル秘ネタ」満載でお届けします。

季節の最新レシピや食のこと健康のことを

、毎月2回お届け!!

普段お教室でしか聞けないマル秘ネタ満載!

のぶっちゃけトークをお送り致します。

読者登録はこちらからどうぞ▶ゆる和食メルマガラブラブ

 

次回は10月1日ビックリマーク

 

 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
只今募集の企画教室
 
こども・赤ちゃんも一緒にお勉強アップ腸セミナーアップ
 
うお座魚まるごと裁こう会(包丁研ぎもするよ!)10月後半火曜・水曜・木曜日
ダウン赤ちゃん 210月16日・・・赤ちゃん連れOK!ジャパン教室OK残席1
  メモ11月18日・・・お得なワンデーレッスン!(特別価格)残席1のみ
おにぎり10月25日おとなのゆる和食(テーマは潤い)残席2onigiri*
レンコンメニューですよ!
 

                             

 

                            教室の詳細はこちら

ダウン