削るの楽しい!っ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{6337DA79-2734-43C7-908B-CD6413A38D01:01}
 
今日も鰹削り~スタート
 

 

 

{DE7E92D3-EF2F-4AD0-8528-226C85B6A10B:01}
 
 
なかなか素晴らしい手つきに
なってきましたアップラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

{9AD2EBBB-C858-4C1D-8492-43C17A73EE80:01}
 
 
 
塩いれただけでまずお味み・・・
次に薄口醤油をいれて・・・・
またお味見・・・
 
 
徐々に変化する味わいも
体感していただくのです・・・
 
 
 
これ削ったやつ
スーパーでいつもあるよね
全然味ちゃうわっ
美味しいラブラブこどもたちは
わかるんですよね
 

 

 

 

 

{9E2D2E23-5C66-4137-B686-DB4F8F999E96:01}
 
今月の冬瓜は
米粉でカリッカリっに揚げて
 
 
あんかけ・・・
これハマりますよ!
 
 
カリカリの冬瓜の美味しさに
なに!これ!!
 
 
塩だけで残りは
楽しみました
 
image

 

 

 

 

 

 

 

サバと一緒に盛り付けて・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

{672F375C-8C62-4E51-845E-D29078A0A540:01}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{9258FF30-071A-440D-AE06-D01F6E52C526:01}

 

 

 

 

はい!出来上がり!

 

 

 

 

 

{887C7A36-AC0C-4174-8347-203019CB57C1:01}

 

 

 

 

 

 

今日も美味しく出来上がり

 

おかわりの嵐!

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯が進くんなおかずに

 

 

皆さん2膳は普通に食べてましたねOK

 

 

 

 

 

 

 

 

{995215ED-534E-4F15-AD43-EB3AF1A94C12:01}

 

 

 

 

{83EE7E0F-E543-4E8C-BB90-A1D1AD52C0E8:01}
 
 
今日もありがとうございますonigiri*
 
 

 

ホームページやブログでは書けない

「マル秘ネタ」満載でお届けします。

季節の最新レシピや食のこと健康のことを

、毎月2回お届け!!

普段お教室でしか聞けないマル秘ネタ満載!

のぶっちゃけトークをお送り致します。

読者登録はこちらからどうぞ▶ゆる和食メルマガラブラブ

 

次回は10月1日ビックリマーク

 

 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
只今募集の企画教室
 
こども・赤ちゃんも一緒にお勉強アップ腸セミナーアップ
 
うお座魚まるごと裁こう会(包丁研ぎもするよ!)残席2!okOK
ダウン赤ちゃん 210月16日・・・赤ちゃん連れOK!ジャパン教室OK
  メモ11月18日・・・お得なワンデーレッスン!(特別価格)
おにぎり10月25日おとなのゆる和食(テーマは潤い)
 

                              その他教室の詳細こちら

ダウン