子ども料理キッズハンズ講師養成講座3日めは
座学を中心に・・・
まずは結構お互いの事も少し
理解できてきた頃という事で
それぞれの印象を書き出して
いただきました
人のイメージはたった数秒で
決まるもの
例えば過去にあった自分の中で
印象が悪かった人に似てる
逆に仲の良い友達に似ている
とか・・・自分の知っている範囲で
決めつけてしまう部分も人間は
持ち合わせています
私も何十年とお教室をやっていると
たくさんの人とぶち当たってきました
最初は正直はじめての人を
とてもしんどいなあと感じた時も
ありました
でも今は誰が来ても大丈夫な
自分になっています
それと同時に苦手な人もそんなに
気にならなくなってどなたとでも
楽しく笑顔で話せるようになって
います
きっと自分が変わって
いっているんでしょうね

自分が持ってるイメージを
知ったところで私から個々に
感じたことをアドバイスさせて
いただきました
ポイントとしては




(自分を好きになっていただく)
特にこの辺が中心になって
きますね

完璧な人間なんて
決していません
それに全ての人に好かれるなんて
ありえません
私だってぬけっぱなしな部分も
あります
そこが許せない人と

それでもすきっと感じて通い続けて
下さる方
結局は自分の事を
好きになっていただいた
方がリピートして下さる
そんなファン作りにおいて
大切な押さえておきたい
ポイントがあると思うんです

人は誰でも自分の話に
耳を傾けてくれる人が
好きです

なので人がお話している時には
ちゃんと聞く姿勢って大切です
特に先生という立場になれば
尚更だと思うんです
これは講師として人としてもやってはいけない事




ラストなお昼は
鯵のお出しでとったお味噌
ブラックペッパーとパセリで・・・
ここに私はオリーブオイルなんかも
入れたりすることもあります
講師養成の皆さんも
この私バージョンをお気に召したようで

良かった
手作りベーコンの差し入れは

西川さんから
御馳走様でした

8月31日・・・横浜にてソーセージとナンキッズ(午前・午後)
9月1日・・・幸せは腸~生まれる(腸!能力を高めよう)10時~都内レンタルカフェにて開催
(お申し込みの方に詳細送ります)募集!
【ゆる和食のすすめ】大好評発売中
Amazonで絶賛発売中!

#ハッシュタグ