子ども料理講師養成
2ヶ月に入りました

今回はプロである主人が
同行し2日間みっちりと
講習会
せっかくプロが同行

してくれているので皆さんも
食いついてのLesson気迫が伝わります
海が近くの大磯の鮮度いい
鯵を配達して下さったお陰で
とってもスムーズ

プロならではの技を
丁寧にマンツーマンで伝授

お一人お一人のご質問にも
丁寧に対応出来てかなり濃厚な
Lessonとなりました

ついついプロは
こんな技までやっちゃうのね

わあと

歓声が上がれば

まな板でとんとんと
なめろう丼

半分食べたところで
お出汁も入れて温かいバージョン

でお茶漬け

鮮度がいいので本当に
美味しかった
日本人で良かったと感じる

瞬間ですね

お次はイカの塩辛

イカの美味しい時期には必ず講習会をするんですけど
びっくりするほど簡単でその美味しさにびっくり
しちゃいますよ

その他にもいろんなものを作りましたよ
こちらは教室でも大人気の
ハーブ風味
蒸し
と食べたい一品かもね


ここまででもかなり
お腹満腹のはず・・・・・
が

とここから米粉のスポンジの
食べ比べなり

米粉マイスターの聡子さんも
マイスターならではの粉について
皆さんにレクチャー
してくれましたよ

いやあ!本当に皆さんご熱心で
私の方が勉強させられる事もありますね

どこの粉で焼くとこんな感じとか
お砂糖の種類まで・・・米粉は確かに粉砕の仕方で
仕上がりが全く違うんです
米粉マイスターの聡子さん

これには私も勉強に
なりましたね

今年のクリスマスは更に更にバージョンアップ
することは間違いありません
年末の日程のご希望は

お早めに(既に場所を決めているところもございます)

どうぞお楽しみに

第1日めはこうして無事
終了
この日は疲れていたのか

私たちも9時には就寝

明日に続く
次回3期生の募集は年明けです
それまでに面談をご希望の方は個別にメッセージくださいませ
大阪・関東・広島方面での開催が決まっています