月に2回だけのお楽しみ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{34BA88C8-4E85-4E73-A44C-38007DCDFB00:01}


ご近所の方のお楽しみLesson
もうわたし自身もパンなし生活にも
慣れました




写真もバックに写ってるだけ(笑)
先に美味しい地場野菜はたんまりと
お出しするんですよ音譜



{852BB406-6DF3-4B9A-BBF5-8A8A738A7427:01}


ここのクラスはかれこれ
15年にもなります



長くこうしてお付き合いができるって
嬉しいですね音譜




{D2A24FD7-CF33-4F70-8467-E4B0EA6D10F8:01}


このクラスではいつも実験場所(笑)
新しいメニューをよくお出ししたり
します音譜



{F93656B7-1F45-4578-B68A-24237E43FC8C:01}


米粉もよく使用しますが
新しく大豆の粉を取り入れようと
思って試作をしてみました音譜



{ABCBD9F4-9C23-498A-97E6-F2A72DED9979:01}


バナナのスコーンもお砂糖使わず
大豆の粉で作ってみたりーーー




意外に使えそうなものなので
ジャパンに取り入れる予定ですラブラブ




本日も楽しいお喋りで
あっという間の時間に感謝ラブラブ