ヘルプ!!子ども料理の講師が不足!! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

子ども料理キッズハンズ

講師養成講座も後半へと




入ってきました音譜7名の皆さんも

切磋琢磨しながら今後の方向性が

ビジョンとして見えてきましたよ





皆さんスタート地点も

今までの経歴も様々です・・・・

この1期生に関しては今までお付き合いの

あった方も数名いらしたり・・・





全く面識もないままの

スタートだったりですが・・・・

だんだんそれぞれの方の想いや

特徴が見えてきて・・・

それぞれの方に合わせた一番いい方法を

探っていきたいなと日々構想中




image


今回はそんなメンバーの中でも

5月29日田中 佳先生の講演会で

動いて下さっている岸 ゆりさんをご紹介です音譜



子ども料理キッズハンズ


            http://ameblo.jp/kitchen-egaonotane/entry-12147192801.html



ご自身も幼い頃からお薬を殆ど飲まなかった

そんな習慣がなかったらしく・・・





医療にかかっている友人が逆に

羨ましくさえ感じていた(笑)まあそんなもんですよね

咳止めシロップなんてピンク色の美味しそうな

ものですしね・・・・





そんなゆりさんも最近まで保育士さんされていたんです

見た感じも笑顔がとっても素敵な癒されスマイル

でもその裏で信の強さをもの凄く感じる方なんですよね






頑張りすぎて・・・・

過去に体調を崩されていたお話をお聞きしました

だから無理しないでねなんてお伝えしても多分それ以上に

やっちゃうんだろうな・・・・ほどほどに

頑張りましょうね・・






image


ゆりさんが拠点とされる場所は

天満橋ドーンセンター付近です

会場がまだ未定ではありますが




それまでに今までの経験を生かし

食と子育てを伝えていける会を企画中ですよ

保育のいろはもご一緒にお話が

聞けちゃうよ音譜




勿論、正食協会等でもお勉強されていたので

食のついてもなかりの知識をお持ちです・・・

今なぜ、子どもたちに食を伝えていく必要が

あるのか・・・・も含めてのお茶会も検討中

またゆりさんからのご報告も楽しみにしていて

下さいね音譜





私も参加しちゃおうかなニコニコ

子育てで悶々とされているママ

是非!ゆりさんの笑顔に癒されること

間違いなしですよ!

皆さん!お楽しみにね





そしてダウン5月の講演会をお聞きいただけると

私がいまなぜはてなマークがよくお分かりいただけると思います

田中先生も食のお話よくご存知です

現役の医師の方でここまで深く学ばれている方も

少ないのかなと思います音譜




以下ゆりさんのフェイスブックから

転記させていただきますね!

ダウン


私は幼い頃から病院に殆ど連れていってもらったことがありません。
そのためか、何かの症状が出た時に
お薬を飲むという習慣がずっと
ありません。



だから、軽い風邪でも病院に
連れて行ってもらっているお友達が



ちょっぴり羨ましいと思ったことも
ありました(*^^*)

そして私の父親はお医者様
からもらった沢山のお薬を片手に
分厚いお薬の本とにらめっこしながら、
成分や副作用を調べて、勝手にあれもこれも




飲まないと決めていました。その姿を見て、
素人が勝手にそんなことして大丈夫?と
思ったのですが、今ならその意味が
よくわかります。




そして、私も自分と家族の健康を預かる身になり、また同じで、病院とお薬は
たまの必要な時のみです。

そして、食事とお腹の調子(腸)には
1番気をつける様になりました(*^^*)




田中 佳(たなか よしみ)先生のお話はずっと拝聴したかったので、今回、この様な貴重な機会があり、とても嬉しいです。田中先生の講演会は毎回寝る方がいらっしゃらないくらい興味深く、面白いお話だそうですよ。私もとても楽しみです。



もしも聞いてみたい方がいらっしゃれば、早割の期間(4月末)までに私にお声掛けくださいね(^^)先着10名様ですが、少しだけ良いことがありますよ~(≧∇≦)

それから、お願いがあります。

保育士有資格者の方で、保育スタッフをお手伝いいただける方がいらっしゃれば、

ご協力いただけませんか?

詳細お伝えいたしますので、メッセージくださいませ。よろしくお願いします♪



講演会は
5月29日(日)13:30~15:30

場所は、
京阪電車天満橋駅と
谷町線天満橋から直通の所です♪

保育スタッフは個別メッセージ致します。

詳細イベントページです↓
https://www.facebook.com/events/1586118221705225/
http://www.yuruwasyoku.com




お申し込みはこちらダウン

https://www.facebook.com/events/1586118221705225/



ルーなしカレーから始める
「ゆる和食」のすすめ/マガジンランド

ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室
FREE

こちらで参加費などの詳細が見られます
http://www.yuruwasyoku.com/ お問合わせ/ご予約はこちら