鰺を捌けちゃう!スゴ技キッズ!が続々・・・ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!





雨上がりの今日は花粉の量が
半端ないようですね・・・あせる





という私も20年前!まだあんまり花粉症が
そんなにまわりにも居なかった時に
ピークでした・・





トランス脂肪酸・お砂糖・小麦粉から
抜けられない私はそれはひどい
ものでした・・・







夜は眠れないし・・・
目は痒いのでもう悲惨でしたよ
そんな私でも今は少しクシュって
程度でほぼ反応しなくなりましたにひひ







でもこの時期は生きたお味噌を
毎日2回は飲むようにしています





麹・発酵食品を積極的に
食べるようになってから
劇的に改善してきました







大好きななんちゃって
べったらもね!!あま酒で
ちゃっちゃってね!出来ちゃいます




image


私のアレルギーは間違いなく
トランス脂肪酸・お砂糖・小麦粉
拍車を掛けていたんだと思います




今月のキッズハンズは鰺!!たれに使う
シソも花粉症にはかなり有効です!
抗酸化食品を強化!ですね



image





5月の末からは
土に直接触れる収穫クッキングも
しますよ!!(要予約)








5月29日!は天満橋
マーチャンダイズマートにて
田中 佳先生の講演会!


早期割引がお得です






知識もともにつけながら今できることを

ご一緒に学んでいきましょうね!!





ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室 FREE
こちらで参加費などの詳細が見られます
http://www.yuruwasyoku.com/ お問合わせ/ご予約はこちら