短時間でびっくりでした | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{AFB5329C-BC84-4C03-B0EB-51610CA6D071:01}




連休の貴重なお時間の中5名様のご参加で
ルーなしlessonでした。



皆様ありがとうございます音譜



{E7F1B824-0E97-4827-8B0A-E6EE7F584ADA:01}



昨日も4種類のルーなしを
作りましたぞよにひひ




中でもヒットがこれ!!
土鍋で炊き込む秋冬バージョン
和っカレーは最後の追い鰹も決め手チョキ




主人が焼いてくれた陶器で作る
大きな土鍋はいつまでもグツグツと
いい感じです・・
やっぱりぬくもりがありますね・・




{3FE4B30A-4EE9-49A1-9448-CB1C15BAFBB9:01}




で今月はケベックの純度100パーセントの
メープルシロップを使ったアボガド豆腐も
おまけのlesson付き!!勿論サンプルもついてますよ




特製タレをかけて・・・
これ簡単で大好評です音譜




そしてなんとルーなしの隠し味にも
入れちゃいますビックリマーク




{5D139C71-5408-4035-8BCB-6588C99262A1:01}




まあルー無しを食べる前には
八尾の地場野菜にとお腹がすでに・・・・・・・




古代小麦のアボガドチャパティも即興で作り・・・
でこの生地には一体何が含まれているのでしょうか??

酒種酵母ではありますが・・・(笑)



{546F01CD-A70B-4B88-974F-813879BB5E80:01}





焼いちゃうとわからないんですが・・・

焼く前の生地の色を見たら・・・・えっナニコレとはてなマーク
なりますよ・・・お楽しみに!?





{84CD54DD-5A90-4525-B567-1721A00A94D4:01}




ズラリ・・・ルーなしバイキングなりラブラブ




{D093E060-3926-42B5-AFE1-7C6DBE577C20:01}







{D4D72DC6-E2CB-4AB9-A970-38701C605B71:01}


赤ちゃんだって食べれるよ音譜




皆様のご感想です音譜


どれも簡単すぎてどれも美味しくて・・・
仕事もしているので時間をかけずに美味しく作りたい
しかも栄養たっぷりに・・なんて有難いです
こどもがまだ小さいのでルーなしは即実践します
また参加したいです
ニコニコ(高槻市・福田 佳様 )









いつもは油をたっぷりと使っていてどこかで減らせないものかと
思っていました。お味噌の使い方も学べて野菜が思いっきり
食べれるところが参考になりました。
ニコニコ京都市・岸田 正美 様)






今日もありがとうございます
いろんな方法を教えていただきとても勉強になりました
家族や自分が毎日食べたい料理だと思います
教室の雰囲気もとてもよくて毎回楽しませていただいています。
先生の知識も凄くってほんと尊敬しちゃいます
次回も友人を誘って参加させてくださいね
ニコニコ(東大阪市/K様)




安心・安全なものを食べたい・・
簡単に重ねるだけで美味しく体に必要な栄養素も
ベストにとれるルーなしシリーズ!気にいりました。
おまけのアボガド豆腐もめっちゃくちゃ美味しくて
ありがとうございます
ニコニコ(島根県・松井 江津子様)





短時間でこんな種類のものがあっとできてもう
びっくりしました音譜ルーなしがずっと頭にあったのですが
今日参加させていただいて凄い納得でした

ニコニコ(住之江区・堂上 輝子様)




1野菜をとにかく食べさせたい

2固形のルーにどうも抵抗がある

3脂分が気になる

4旬の野菜の活かし方を知りたい

5添加物の事や表示の見方も知りたい

6ルーなしに挑戦するもどうも上手くいかない

7とにかく体にいいもの食べたい!

8ゆる和食に興味がある




10月は佐賀のレンコンを取り寄せています

皆さんにお訳できるように準備しておりますね

10月の空き日程は22/23/

11月のご予約もお気軽にどうぞ




●21日・・ゆるキムチ+甘酒講習会募集!!
.タレを使ったお料理提案が好評ですビックリマーク

●10月22,23ゆる辛漬けなんだ和!レッスン募集!!
(只今全ての大人のlessonでケベックのメープル提案
のおまけlesson付き!!とサンプルのお土産付き音譜


10月26日・・・ハムとソーセージ講習会(残席2!)

image


ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室 FREE

こちらで参加費などの詳細が見られます
http://www.yuruwasyoku.com/ お問合わせ/ご予約はこちら
image