ゆるーく続ける事が大事っ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{C34BEB80-2589-4D6B-8BE2-A151824E7D9F:01}


ゆる和食とうたってから
この質問にもかなり自分の中で
整理が出来た



{6E4797D8-6346-4DC6-93B2-53EDF618E135:01}


けんちゃんにいきなり玄関先で聞かれた
時は詰まったけどね汗あせるあせる



{66839735-3503-4C1D-8EFB-A86458726D8B:01}



お料理教室をスタートして
約20年いろんな教室にも勉強に行ったり
たくさんの学びは私の財産です



{D8013CD7-8F8F-46B4-AC6D-4D0682313E73:01}


始めはビラを配布しても全く人も集まらなかった所から考えると今の環境が有難過ぎて幸せです




遠方からもお越しくださったり
私に会いたかったからとお越し下さったり
こんな嬉しい事はありません



本当に私は今大好きな方々に囲まれ
毎日が幸せで充実しているのです
勿論そこには家族も協力があっての事ですけどねラブラブ



{BFE458C0-7A76-4AD9-AE59-634184FEBA4A:01}


いつも下ごしらえや私の頼もしい相談役の主人やよく手伝ってくれる娘もラブラブ
私はたくさんの人たちにサポートして頂いてるんだなと



七夕だからはてなマーク今日はなんだかセンチに
朝からそんないろんな感情が湧き上がる
不思議な朝です



{86331318-2DB8-4086-A2D9-5D62D080460F:01}


教室での活動も楽しく充実しているのですが最近は学校などのお話し会にも出向くことが増えています



どんな形であれ
皆さんがとっても楽になり毎日の食事を楽に楽しめるようになる




ゆる和食の考えかたと調理方法を
伝えていきます







{6A46B849-57E7-42E5-BF71-93F514B8BFCA:01}



時には私の気になる講師の方もゲストに
お越し頂き開催することだってありますよ



{5E5D22C3-B7CB-444E-BD01-A087A2946CBB:01}


ベーコンつくりでは今人気絶頂
やもり なおみさん
と外部講師からもいい事はどんどん吸収したいし広げたい音譜


{E300622C-31D5-43EC-A731-C4BE87460D9D:01}


ゆる和食の中にパンだってあるんですよ
決してパンを推奨している訳ではありませんが今こうして定着している食を



いいかたちで変換させたいんです
それなら時々は食べてもいいじゃないって主義なんで





あれもダメこれもダメパンチ!の窮屈な
考え方は苦しいです
自然に食べたくなくなればそれはそれでいいことだけどね



{BD2AD3D4-4695-40EA-8954-3B28B1859F47:01}





{3924CA9B-6484-47CE-AAC2-AD5DF192ABCA:01}


お肉もお魚もお野菜も全部必要だからね




{7179111F-40DA-46AC-8B34-88CC363DCBBE:01}





{599FEC25-C47C-4197-8138-6ED78F57C7B7:01}



異国のお漬物キムチだって
発酵食品であり添加物がたんまり入ってるのでこちらも抑えていきたい一品



{630CFAC1-FF16-4BB4-A332-3F0AB7D60A96:01}


昔から当たり前の文化も大切にしつつ
手作りをゆる和食で楽に楽しんで頂きたいなと思う訳です


{3902DCD5-F360-42F9-AAB9-4E10F14999FB:01}



今日は七夕さん
曇ってはいるけれど
皆の願い天に届きますように



いつも何かと抜けっぱなしな私
ですがこれからもどうぞ宜しくお願い致しますラブラブ