5月最終の日曜日滋賀県にルーなし講座を
開催して欲しいとの有難いお声掛けに
行って来ました

固形のルーを使わない
ルーなしシリーズは私のゆる和食の中でもとて皆さんに
お伝えをしたい部分。ですのでこの様なお誘いは大変嬉しい
事なのです。
今回は3種類をご用意しました




どれも季節がら油も一切使わない物をご紹介
ルーなしは季節に合わせて

全て変化させていくのです。
皆さんとても興味深くお聞きくださりしっかりメモをお取りになられていました
私もすぐに実践して頂けるように・・・
どのようにお伝えしたらいいのか・・・
分かりやすく伝えられているのか・・
皆さん普段は固形のルーをお使いとの事でした
でもルーは本当は使いたくないのよね・・・
添加物がどうも気になります・・・
等のお声が多かったんです

ルーなしを煮込む間に
米粉と小麦粉を両方使った簡単豚まんも作ります

この生地もとっても簡単なので
皆さんに凄く喜んで頂きました
生地の色は黒・・・・ブラックココア
黄色…ターメリック
ピンク・・・・紅芋
全て食べ物だけの自然な色・・
ルーなしもどんどんいい感じに煮込まれて行きますよ
カレーのいい臭いが部屋中に充満して皆さんのお腹もそろそろ・・・
お野菜も沢山のもちしていましたし
今回素晴らしい無農薬のお野菜を作られている生産者の
お野菜がありましたので試食にさせて頂きました
滋賀県のご参加の皆様!
この会を企画頂いた森田さんにも感謝です

ありがとうございます
一部ですがご感想です

凄く楽しかったし美味しかったです
一つ一つ丁寧に教えて頂き自宅でも出来そうです
栄養や効能のお話しも色々とお聞きできてもっとたくさんのお話も聞きたいです
小夜子先生の引き出しの多さを感じ本当に勉強になりました
ありがとうございます!
また日程合えば是非教室に参加したいです!(K・Y様)
(ソーセージベーコン・梅仕事・キムチ・親子の食育セミナーにも参加したいです)
今回はとっても楽しいクッキングをご企画頂きありがとうございます!
料理の作り方だけでなく食のお話し等凄く勉強になりました。
子どもたちのお腹の具合も考えてポテト等も準備して下さりありがとうございます!
(森田 優子)
簡単!ヘルシ―!美味しいの三言です!
もう感動です(S様)
こちらのルーなし講座
場所さえあれば伺います添加物のお話し・・・
油のお話し・・・・皆さんの疑問にズバリお答え致します!