同じ職種でも競争しない | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{50BD4F86-6D09-4AC0-AC38-66594F53343C:01}




子ども料理講師仲間である
まざありいふの浅井まゆみさんが
中心となって立ち上げてくれたランチ会



今日はそんな私たちに賛同して頂ける
皆様とご一緒させて頂きました音譜
とっても有意義な時間でしたね




私たちは同じ職種
でも決して争わないそんな関係

だってそれぞれ伝えたいことが
違うから・・・・




未来の子ども達の為に
少しでも安全で安心できる食べ物
少しでも伝えられる人を増やす事が
私の目標だから・・・





だからどんどんいい事は

伝えてほしいの・・・

手作りの楽しさ!美味しさを





次回セミナーは6月27日!
幸せは腸から生まれる(腸!美腸は世直し事業なり)
クレオ大阪中央6時~9時半


セミナー+腸もみセルフケア術!
も習得只今から1週間だけ腸お得な早割価格
なんと!本日限り!!



明日からチョイ!滑り込み価格に
なります!どうぞ滑り込みでどうぞ!



それでは当日ご参加の皆様
からのご感想です!



ダウン

腸を良くするセミナーは世直し事業!まさにその通りだと

思いました。食からのアプローチ!

とても興味深く聞かせて頂きました

これからもいろいろと教えて下さいね

ありがとうございます

腸もみセルフケ 指導 (西風 奈緒さま)

   http://ameblo.jp/nao-cb/entry-12018132661.html

栗わあ!なおさん!こちらこそ

沢山学ばれているなおさんにお越し頂き

喜んで頂けて嬉しいです!6月のコラボセミナー

どうぞ宜しくお願い致します。





更に知らない事がたくさんありました。

普段は酵素ジュースや整腸セミナー等もさせ

て頂いていますが・・・

今日お聞きした内容は私が知らない事ばかりで

勉強させて頂きました。

是非また参加させて頂きたいのでどうぞ宜しくお願い致します

酵素ジュースマイスター他整腸セミナー (坂本 智恵子さま)


くり坂本さまご参加ありがとうございます!

普段からファスティングのお教室等もされているとの事・・・

そんなプロの方からのお言葉嬉しい限りです

こちらの方こそご一緒に前進していきましょう





自分の体質に合った食材や食べ方が良く分かりました

腸と脳が繋がっていることが理解出来て良かったです!

麦のリゾットも凄く美味しかった!

(子ども料理教室主催  浅井 まゆみ様)
くり
まゆみさん!いつも的確なアドバイスやご意見ありがとうございます

子どもたちの為にも共に前進していきましょう

いつもご参加ありがとうございます。





即実践出来る知識が身につきました

早速実践あるのみです!

セミナーとてもわかりやすかったです

ありがとうございます!

(E・Gさま)


くり食をお仕事にされている方にお聞きいただき光栄です

日々実践あるのみですよね

ご参加ありがとうございます!








一日3食特に朝ごはんはむいてはいけないと思っていました

しっかりと食べるようにしていましたが先生のおっしゃる通り仕事中に眠く

なったりするのでなる程・・・って思いました。

子ども、も朝ごはんはしっかりと食べもっと食べたいというので食べさせていましたが

軽めの朝食に変えてみようと思います

またゆる和食の方にも参加させてくださいね

ありがとうございます!(H・Kさま)


くり食欲のない朝は軽めで大丈夫ですよ

お子さまの場合は学校もありますので大人のようにはいきません

軽めでもきちんとたべさせて下さいね!

後はタイプ別と快調であるかが目安ですので・・・





うんちの大切さが良く分かり毎日のこどもの便をチェックしてみますね

教えて頂いた麦のリゾットも凄く美味しくて自宅で試してみますね

また宜しくお願い致します


くりいつもご参加ありがとうございます!

そうですね・・お子様の便のチッエックは大切でした






image




当日体調不良等でご参加頂けなった

皆様!8日自宅で正しい食べ方と簡単に復讐の会を

致しますので10時~11時半参加費(1000en)

セミナーご参加の皆様は資料代金のみ

11時半~12時半・・・腸に嬉しいメニュー(デモlesson)

はご希望者のみ

参加費・2000円


日程チェック!!ですよ


ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室
こちらで教室のスケジュールが見れます!!

お問い合わせお申し込みはコチら

http://www.yuruwasyoku.com/