ほっとくだけで5つのぱんに早変わり | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{BAC15EE6-4003-4729-A3EC-B033658DE16F:01}


気温が上がってくると作りやすく
なってくるのがこれっ



昔は某スクールの講師として教室を
やっていましたが今ではご近所の
ママ達と特別企画だけ





{4A712E06-A7B9-4B89-AFF3-0C29BAAE5FCE:01}

個人的には今でもパンは
大好きだけどなるべくは


週末のお楽しみにしていますラブラブ
パンはやはり病みつきになってしまうから
でも美味しいんですよね


私のシンプルなパンはニコニコ



{D102C12D-96CA-4672-993B-9734A72E3FFC:01}


で今は一つの生地から5つのパンって
いう企画が人気です音譜



{10620FD4-ADA7-41CF-8918-441819A05B9A:01}


ハイジがお婆さんにあげたかった白パン

カリッカリっのハードなもの

なんちゃってベーグル

揚げ焼きぱんは甘辛両党で

フライパンでナン



{F3BF6815-B099-47CD-A3F5-9FB4EF98B791:01}


今の時期のお野菜メニューは
ほぼ蒸し野菜


これがまた美味しくて美味しくて
野菜とて食べ過ぎてしまうほどです
カリフラワーもはまり中かなっ


{0A4075BD-DBBD-422B-98F3-FCAB0919479A:01}



お約束の酒種酵母音譜
さあ明日は娘の合格発表の日なのです
もうドキドキッでもあり楽しみでもあり


明日はぐっすり眠りたいってね




{4BABB823-3397-404C-B2DD-A6FD073736AA:01}


4月23日ゆる和食セミナー
3月に自身が行ったファスティングの
体験もお話し致します!



ゆる和食を見方につけて健康で
元気に過ごす腸(ちょー)お役立ち情報満載!
ここでしか聞けない情報を公開します!



3月25日ちょっと美味しい親子セミナー開催
詳細はこちら 音譜残席1!


image

ゆる和食とはお雑煮誰でもがやる気がおこる今時和食の簡単調理と考え方です右矢印チェック


お問い合わせお申し込みはコチら



ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室