うちの教室はやさしい甘さなので
よくお茶がいらないですねと言われます
カステラは最低のお砂糖は必要なんですが
その分クリームで調節します
クリームにはほとんど甘味は加えませんよ
市販のものに比べると
その甘味は比べて食べるとわかると思います
普段お教室でも砂糖は一切使いませんので
年に一度の大イベントです
通常お子さんの体重の半分しか糖分は
とってはいけません飴玉一粒で5g
20キロの体重の方で10gという事は2粒
も食べるともう限界です
それ以外にパンやお菓子をたべて
しかも夕食のおかずにお砂糖が
入っていたとしたら
これはとんでもないことになります
そんなことも踏まえてお砂糖を考えて
頂きましょうね

私の考えはクリスマスも日本人の行事の
なかではもう親しまれ楽しいイベントです
だからこの時はケーキ講習致します
だけど甘いものを推奨しているのではありません
お砂糖の取り方や種類のお話し・・・
乳製品の選び方もお伝えいたします

外で買うよりはかなりお砂糖を軽減することが出来るんですよ
余計なあぶらも一切使いませんので
こちらはサンタケーキ
おやっおやっ
真っ黒いサンタさんですね
こえは初めての発想だっ



ここで男の子だけ先に試食・・・
もう待てないんだね

お次のグループは仲良しのお友達と
みんな一緒にサンタさんです
女の子は比較的みんなと同じがいいのか
揃えて作りますね