おはようございます
誰でも必ずやる気がする

お料理教室 ゆる和食の栗山です
昨日もとってもかわいいお客様
とご一緒に甘酒講習会でした

ママとご一緒に手をいれて甘酒作りから
スタートです
まずは・・・
甘酒とは何?
甘酒の効能
甘酒がなぜ身体にいいのか・・・
など等の講義もしっかりと
お話し致します
新鮮なお野菜は朝に地場野菜を調達して
きたのでまずはナスのレクチャーから
ナスって油を凄く吸うでしょ
最終のお料理がギトギトベタベタなんて
凄く嫌ですよね
そんな時は

手にお塩をなじませて
手でなすを掴むように馴染ませてから炒めると本当に
油の量って違ってくるのです

これポイントです
ほんの細かい事なんですが
お料理の仕上がりが違うんですよね
マクロビ等ほかいろいろお勉強してきました
今まで常識と思っていた情報も
実は古い知識だったり・・・
学び続けるって大切ですね
常に栄養情報も日進月歩・・・・
思い込みをはずしていかないと
新しい情報ははいってきませんしね

このところ私は大根のべったら漬けにはまってます。
お腹の調子もとってもいいですよ

皆さんのご感想です


作り方も使い方も簡単でわかりやすかったです
ソースのあれんじができそうでヒントもいっぱい
頂きました。
ありがとうございます。

甘酒が最後の最後まで使える事を聞いてムダもないし
甘酒って凄いんですね
どれも美味しかったけどアボガドマヨネーズは絶品でした
ありがとうございます。

チキン竜田風が簡単にできるなんて我が家の定番に
なりそうです
お野菜を久しぶりにたっぷり食べました
ほんとにどれも美味しかったです
御馳走様でした
9月の空き日程
お教室の詳細はホームページからお願い致します。
日本のお母ちゃん応援します!
ゆる和食の栗山でした
