酵素の宝庫にっぱん甘酒Lesson | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!



photo:01



発酵食品は酵素の宝庫キラキラキラキラ凄いパワーを秘めています

おみそ・納豆・おつけもの・ぬか漬け・・・日本には昔から素晴らしい発酵食品が豊富にありますね




これらの発酵食品をとることでいま注目の酵素がたっぷりと頂くことができるのです音譜

腸内の善玉菌を増やして免疫力!アップ冷えや・便秘・肌荒れ等にお困りのあなた!

発酵食品を見方にすることでそれらも改善するかもですよ音譜





もともと体の中の中には二つの潜在酵素があります

       ダウン

1消化酵素(食べ物の消化吸収に必要な酵素)と

2代謝酵素(代謝や免疫力に関わる酵素横→皮膚・内蔵・血液などを作ります!)

がここで問題が・・・あせる


そもそも私たちは普段添加物や高カロリーな食品を食べ過ぎていますね

食べ過ぎたり高カロリーなものや添加物を摂取するとそれにかかる消化酵素がたくさん必要になります

いくらお野菜を山ほど食べても今のお野菜の内容から考えても到底足りていません

よって食べ過ぎ=消化酵素を無駄遣いすることになってしまいます

消化酵素にも限界がありますし年齢と共に酵素も少なくなってくるんです

だから暴飲暴食で負担のかかる物を食べ過ぎると良くない訳なのです



質のいい食べ物を少し頂くというのが本来の理想ですねラブラブ



photo:02



昨日は助産師ムーママサロンで甘酒講習会でした

お砂糖の代替えとしていろんなものに使える甘酒の様々なご提案

昨日のメニューは



ランチメニュー音譜

切り干し大根の塩麹と甘さけのサラダ風

1分で出来る!豆乳マヨソース

鳥むね肉の甘酒グリル

ニラともやしの自家製ヤンニョムソース

わかめのサラダ(粒すだちソース)

人参のナムル風

たけのこ味噌ソース

造血味噌に辰巳さんのスナックエンドウ





どれも甘酒を使ったソースばかり・・・

優しい甘味と旨味が+されて本当に野菜を美味しく引き立たせてくれます





そして甘味はご飯ですから体への負担も少なく

罪悪感もありませんものね音譜







photo:03



デザートはシンプルにあずきに甘酒ソースをかけて・・
まるで練乳をかけたかのお味音譜




photo:04



ドリンクは甘酒+すだち果汁+炭酸でわった
爽やかラッシー風!!



すっきりして美味しいんですよね音譜





photo:05





photo:06





皆様からのご感想ですニコニコありがとうございます!

ダウン


●今日は甘酒講習ありがとうございます

 いろんな使い方があることを知り早速つくってみたいと思います。

 バリエーションの多さに感動!!です




●こんなにドレッシングができるなんてびっくりです

 これからはどレッスングはもう買わないです




●子供にも安心して与えられる甘味なので是非作ってみたいです

 応用もきくようなのでとても楽しみです

 アイスクリー厶にも挑戦してみたいですね


→来月は甘酒スイーツ!やりますよニコニコ(6月の日程はリクエストあればどうぞ!)




お砂糖なしのお料理をつくりたいと思っていたところにお声がけ頂き楽しみにきました

 イメージしていた甘酒とは全く違って本当に美味しくてようとも広くしかも安心、安全。

 ドレッシングも簡単でこれが使いこなせたら冷蔵庫もスッキリしますね

 しかもお料理上手気分も味わえそうです

 見た目にも癒されたランチでした。





皆様ご参加ありがとうございます!

甘酒のお料理教室の詳細はこちら! 音譜