ゆる和食の感想続々です!! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

今日は一日雨の様ですね
あー雨なんだと思うのか


ラッキーラブラブ新しい雨用の靴が履けるわと思うのかで随分と気持ちがちがうものですねラブラブ
私は娘と近くのもの市に雨ですが出かける予定ですラブラブ
さて今朝はゆる和食について書いてみますねニコニコよかったら最後までお付き合い下さいませ





image







ゆる和食とは誰にでも簡単に作る事ができる

現代日本人にあった食べ方提案のお料理です。









image







ゆる和食のメリット

こんなに得するゆる和食・・・

ダウン

ダウンダウンダウン


クッキングゆる和食をするとお料理が楽しくなるでしょう

クッキングゆる和食とはお野菜がびっくりするほど頂けるでしょう

クッキングゆる和食とは私ってお料理上手になったと感じるでしょう

クッキングゆる和食をすると心が穏やかになるでしょう




等など・・まだまだゆる和食のメリットはあるのですが

これくらいにして・・今回は先日のご感想を頂きましたのでUPさせて頂きます



ご感想

春にイライラしたり不調を感じやすいのは肝臓の働きが関係

していたのですね。


今日のゆる野菜料理は、そんな時にぴったりのデトックス目的のメニューが沢山。

旬の野菜には身体が欲しい作用が備わっているんですね。

レシピは、味は美味しいのはもちろん、シンプルで簡単⭐️


今日もココロと身体が喜ぶメニューを教えていただきありがとうございました。









seiはい!今の季節は気の巡りが悪くなったりしますので香りのものをたくさん入れてみました


この時期の食べ方の注意点としては

1食べ過ぎない


2油物を控える(添加物やジャンクなものも含みます)


3ほろ苦さや隠し味に酸味を入れていく


4ゆったりと春を感じる(風だったり・気持ちだったり・・・)






なんかイライラする!


すぐにカッとするあなた汗もしかすると


にお疲れがあるかもしれませんよ


できるだけ市販のものを避けてシンプルでいいのでお野菜をしっかり頂きましょうね


ゆる風にね音譜









   ダウンダウン


ご感想



今日は、春野菜を使った ゆる野菜料理を教えていただきました。

お料理を作りながら、春は、冬の間にためこんだものを解毒していく時期であること。なので、春が旬のお野菜には、解毒作用があり、その野菜を食べることで、解毒していくことが大切であるという 食材の意味まで教えていただきました。

教えていただいたお料理は、すべて、お野菜オンリー。心にも体にも優しい味でした。

時間のあるときに、少し、手間をかけ、お料理をしていこうと思っています。

ありがとうございました。



はい!こちらこそいつもありがとうございます!


誰にでも絶対に巻けるお寿司の法則ゆる風でしたね


簡単に綺麗に出来ましたよね


ゆる法則に従えば誰でもいつでも巻けちゃいますね


皆さんも肩の力を抜いてゆる風に始めてみませんか❓





ゆる和食季節の伝統料理はこちら

http://www.yuruwasyoku.com/大人料理教室-日本の行事/


ペタしてね