久々!予想外に大反響で残1!となりました | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


image



こちらのジャパンは自家製の白味噌に自家製のぬか漬けと自家製の無添加ハム
の和っさんど!パンは酒種酵母でじっくりと発酵させた
めちゃ旨ジャパンです!今はうちではパンといえばこちらの




米粉配合の粉でこのパンしか作らなくなりました
それもほんのたまに・・・依頼された時だけ・・・




ペタしてね










私・・・ほんとコム中でした・・・
特にパンは私たちが幼い頃から食卓にあり大好きでした



ふわふわして軽い油分の多いパンが特に好きでした
今は依頼されない限りパンは焼かなくなりました
それにすごく食べたい気持ちがうすれています



でもめの前にあれば食べてしまいます
また誘惑に負けてしまうかもしれませんしねあせる



要するにパンはからだを痛めてしまうかもしれない要因があるってことです
噛んで甘いもの・・・それが脳に必要なぶどう糖
パンはご飯に比べるとインシュリンを大量に消費します



そうすると血管が傷がつきます。


栄養を運び、老廃物を捨てる為の大切な道
である血管を大切にしましょう。


血管壁の材料は「コレステロール」が主成分です。
コレステロールを下げる薬を飲まれていて、炭水化物を摂取が多い方は、
特に注意が必要らしいのです


そしてパンの中に含まれる隠れ砂糖や隠れ油分にもご注意を
また道(血管)を狭めてしまう結果となり肩こり・頭痛など
不快な症状がやってきます



血管は洗えないのでなるべく入れないようにすることが
大切かと思います!




image



19日は依頼がありジャパン教室を致しますが
(その内容聴きたいって方どうぞ!10時からです!)
このような事を踏まえてのレッスンになるかな



体によくて美味しい簡単なものを提供していきたいなと
感じるこの頃であります!



米粉のベーグル
米粉配合のむっちり蒸しパン
試食パンは講師が作った
酒種酵母のパンです!
お野菜のメニューもあります



日時・2月19日・10時~
お子様連れOKです!
費用・4000円





皆様赤ちゃん連れの方が殆どです

ご遠慮なくお越し下さいませ音譜

駅までお子様連れですのでお迎えいきます!