お味噌はみんなで作るとパワーアップ! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


{DFF48823-05C8-4BCF-98EB-F4EE1102F1AC:01}



白みそ講習会本日は午前と午後とも満席にて本当にありがとうございますラブラブ




{21E422E2-C306-4D07-9AFB-76234AE9D214:01} ペタしてね




戻したての大豆は国産のつるこがね
本当に甘くて感動の美味しさなのです


こちらの大豆でなんとモンブランクリームにもなるんですよ音譜
クリスマスケーキにも大活躍!!




{36388B25-DBD2-485B-8118-64C4C5E032EF:01}






{6CB26A59-41AC-480E-9ACE-01AA9F70E390:01}



保育所でお昼をたべてちょうどおやつタイム!!なのか

ママのランチをパクパク!トマ味噌パスタを美味しい!
美味しい!とがっついてくれて

嬉しかったなあ!!



                            ダウン


さあ!今からでも間に合う
白みそ講習!!
作るなら今でしょ!!



お味噌を使うとこんな効能が・・・

ダウン
ベル抗酸化作用でアンチエイチングに!
ベル毒素も分解デドックス!!
(二日酔いにもいいよ!)
ベル他の食材の消化を促進する作用も・・
ベル勿論脳によろしいよ!
ベル生活習慣予防にも!
ベル海藻類のお味噌汁なら見えない有害物質の排出になる!



そしてこんな方におススメです!
ダウン
チェック身体が冷えて気になる
チェック抵抗力も免疫力も上げたい
チェック集中力もアップしたい!!
チェック家族を心も体も元気にしたい!
チェックお正月のお雑煮をお姑さんに自慢したい!
チェック身体の排毒をしたい
チェック体温を上げたい
チェックとにかく体にいいものを食べて元気になりたい!



只今この時期の食べるべきおすすめの食べ方のお話しや
気になるところをお聞きし、アドバイスもさせて頂いております




お楽しみはお味噌をつかった簡単メニュー!!!!
メニューは随時違います!
お正月に向けて今から作りませんか?


皆さんが思ってるスーパーの甘いおみそじゃありません
人口の甘味料は一切不使用!!
麹t大豆の甘味だけ



             メンテナンスは愛情のみラブラブラブラブ



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-image




国産大豆(つるこがね)と生麹に藻塩のみの無添加です!


こんな滑らかで甘口の美味しいお味噌はごはんにつけても最高!



    4500円(白みそ1、2キロ程のお土産付き)


お味噌とお味噌を使ったクッキングが3品~4品付きでお得です!!




フード・ドクターくりちゃんの食は育!-image



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-image




フード・ドクターくりちゃんの食は育!


只今予約可能日は



→13・14・15・27・29です!


皆様からのご感想です!ありがとうございます!



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-image

以前の麦みそ講習会にもご参加頂いたママからです

ダウン

自分で作ろうと思いましたがなかなかトライ出来ず参加出来てよかったです!
鼻が大腸・肺と関係していると聞いてなるほどと思いました
主人が鼻炎で便秘だったりするので・・・
アドバイスなのでこの時期に繊維の多い旬野菜が登場してきますね
まず大腸のお掃除が大切ですよ!

サバ味噌パスタは予想以上に美味しかったです
お味噌だけの味付けなのにしっかり味がついてて驚きです!
アドバイスはい!こちらはどなたからも簡単すぎて美味しすぎてはまるぅと
大好評頂いております!ソースだけで作ってご飯とからめてもグーエド・はるみ





フード・ドクターくりちゃんの食は育!-image


材料を目の前にして作ることでどんなものを使っているのかがわかって
安全で安心して食べれるものを作れてよかったです!
アドバイスそう言って頂けて嬉しいです!
お話しはいかがでしたか?
いつもすごく勉強になります!大切な事に気づかせてもらって感謝です
後は自分でも続けて行けるようにしたいです
お料理は美味しくて頑張って自分でも作りたいです!

アドバイス熱心にお聞きくださりありがとうございます!陰陽五行にそって
簡単にこの時期に気をつけることをお話しさせて頂いています!




今回は授乳中のママですのでとにかく血液を増やすアップそして潤い
がテーマです!秋はやはり乾燥が気になります
身体の中からも潤い欲しいですよねニコニコ
炒めものばかりでは身体が乾いてしまいます
ゆっくりとコトコト煮込んで仕上げるゆとりのお料理がおすすめです


        

全てのお問い合わせお申し込みはこちら!!

パソコン
http://www5.ocn.ne.jp/~kkitchen/mailform.htm  

皆様とお会い出来ること楽しみにしております!

12月ご希望の方はお早目に・・・