夏休みはリクエスト教室やってます | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

photo:01




昨日はお味噌と無添加ハムのダブル受講でした
皆さん赤ちゃん連れで大変な中お越し下さりありがとうございます音譜


photo:02



二種類のハムはスープが使えるタイプと本格派のハムに近いものを作ります



こちらは旬にそって和風や洋風にと様々な味に出来るのです音譜



その意外で簡単な上応用がきくとあってとっても重宝されますよ



photo:03




メニューは例えばバンバンジーだったり音譜勿論タレもこのたっぷりスープタイプのもので作りますラブラブ




昨日はスープで美味しいおかゆを作りましたしニコニコ材料を無駄なく使えることが何よりの特徴です


photo:04




お子様とご一緒ならこうしてお手伝いして頂きますよえっにひひ




photo:05





仕込みのハムと贅沢味噌が1、2キロのお土産付きクラッカー


photo:06




夏の養生食のお話しもたっぷりとその方に合わせた内容になるかと思います




教室を通して皆様の食卓やご家庭が医療に頼らず食で道が変えられる事を知って頂ければ幸いですOK


私の考える子供たちへの食育は正しい食の選択ができる子どもを育てるということです



自分の口に運ぶもので身体は作られているのですが



まずそこからの認識が薄いように感じています




今日は親子のパンリクエスト
パンを推奨しているわけではありませんがたまに食べるのならこんなパンをお作りいただきたいなあという想いです^ ^



夏休みのこの機会に是非親子やお友達とで食について考えて見ませんか?









iPhoneからの投稿