糠友の輪を作ろう | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

photo:01




みんなで作ろう糠友の輪
次回7月16の10時から決定しましたよ


photo:03



糠友の輪がどんどん広まりますように



さて
先日お味噌を一緒に作ったというママさんお二人がお味噌をそのまま持って来て下さったんですニコニコ



片方のお味噌はとても甘くて熟成していたんです

もう片方のお味噌はそれほど熟成が進んでいなかったんですあせるそのお味噌の環境は押入れにいれっぱなしで忘れていたとかあせるあせる


そうお味噌も生き物なんですよね
熟成して甘かったお味噌は毎日いちのちゃんという名前をつけて声がけをしていたんですラブラブラブラブ
毎日毎朝楽しんでニコニコ嬉しいですよね


子育てと同じです
食べ物と言えども生きているんだな~命あるものなんだと確信しましたねニコニコ



photo:02



そろそろ皆さんのお味噌にも一番絞りの醤油が浮いてきていませんか?
天地返しの時期が迫ってきていますね


という事で全て命あるものですラブラブ
楽しんで愛情を注いであげて下さいね







iPhoneからの投稿