岸和田でのカフェくれよん楽しみました | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

大変アップが遅れてしまいました
10日は岸和田でカフェくれよん出張イベントで参加させて頂きました
毎週水曜日はいなほカフェの奥野ひろみさんがマクロビランチをされています

今回は特別イベントということでお声がけ頂きランチの担当をさせて頂きました。



photo:01




photo:02



デドックスランチとレンコンランチ
根菜カレーランチにパンランチ


それにいつものノンバターノンエッグシリーズのパンたちの販売

photo:03



予想以上にご予約頂きましてひろみさんに感謝感謝ですラブラブ


以下ひろみさんのブログから転記させて頂きます
ありがとうございます!

photo:04




水曜日はとてもたくさんの方々に足を運んでくださり、
盛況のうちにスロースタイルイベント終了いたしました。

心よりお礼申し上げます。

ふだんなかなかお話できなお客様と話したり、
スロースタイルメンバーさんともお茶する時間があったり、

いつも一緒にスロースタイルを盛り上げてくれる
お客様や仲間がいるからがんばれると、感じるステキな一日、
日ごろ気づかない発見がいっぱいありました♪

もともとカフェ付きのお家づくりを夢見る方の
ために作られたカメヤグローバルさんのモデルハウスです。

カフェだけでなく、
お部屋のひとつひとつに
スロースタイルのメンバーさんの使い方から
おうちサロンの空間のヒントがありましたよ!

カフェくれよんさんのアシスタントをさせてもらって、
いつもアシスタントしてくれる、
Chikako姉さんや、ブランネージュのNさんの
ありがたさが身にしみて感じました。
ワタシ、おふたりほど、気配りできてないのですよね・・ハンセイ(^^ゞ


実は、昨日のランチのれんこんや、スゥィーツのイチゴは、
肝機能の亢進しやすいこの季節に摂りたい食材のひとつなんですよ(^_-)-☆

くりちゃんは、いちご酵母で作ったというスコーンを作ってきてくれていましたが、
すぐに売り切れてしまい・・・
明けて今日は、くりちゃんの自宅でいちご酵母のパンレッスンを開催していたそう。
ワタシも参加したかったな~

いなほstyleでは、
来週4月22日、23日の両日、福岡県の無農薬農家さんから「さがほのか」のイチゴを
取り寄せて、マクロビスゥィーツレッスンを開催します!

詳細はこちら♪

いちごのエネルギーと、そして大豆クリームやシリアルを使うのかも
スゥィーツ講座でお伝えしますよ(^_-)-☆

お土産もご期待くださいませ(*^^)v

お申し込みお問い合わせは
パソコン用フォーム →  http://ws.formzu.net/fgen/S13879179/

携帯電話用フォーム →  http://ws.formzu.net/mfgen/S13879179/



ひろみさんのおかげでとっても素敵なカフェで一日楽しめました

お越し下さった皆様からとっても美味しかったよのお帰りの声


本当にありがとうございました。


photo:05



アールグレイ風味のデザートそばを作ってくれた主人にも感謝

いつも本当にたくさんの人に助けていただいているな~と改めて実感

お世話になりました


次回のスロースタイルイベントは、5月8日(水)です!

とっても素敵なカフェで体に優しいひろみさんのランチいかがでしょうか?




iPhoneからの投稿