子ども料理教室お弁当 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


photo:01


土曜日のお弁当はハロウィン弁当の飾り巻をやってみましたニコニコ




photo:02





小さなサブおかずは高野豆腐のゴマあげ音譜



我が家でも度々登場するおかずなのです


高野豆腐の味付けは一般的に甘くして煮込みますよね

甘くしないと高野豆腐じゃないみたいな思い込みというかあせるイメージなのかな






photo:03






カリカリに焼いたら最後に醤油をふりかけて完成です
簡単でしょ?



しかも栄養価も高くて効率よく大豆製品が摂取出来るときたら食べなきゃ損でしょ?




photo:04





ちょいと味見してみるとほとんどの子どもたちが気にいってくれるんですよ
ラブラブ


甘いお砂糖は組織を緩ませてしまうからせめてお料理にはお砂糖を外していく努力をしたいものですね





iPhoneからの投稿