託児付きの! お得な食の勉強会ですよ! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


朝から湿度が高く暑いですね


雷もなってきましたね!皆様外出の祭にはどうぞお気をつけて・・・






photo:01





さて最近森下先生の本にはまってますというか本当に正論だし本当の事がズバッとわかりやすくまとめてあるんですよ

医学会ではつまはじきとかあせる
まあこれだけ本当の事を書かれていたらお医者様はこまるでしょうね




今までの教育で教えられてきた栄養学や食べ方・乳製品がいいだのとした考え・・・

まあそう教えられてきたし仕方ないかな・・




一度クリアにして新しい考え方をいれていかないと

ふるい情報に頭の中で邪魔されてしまうかもニコニコ





勿論楽しみで乳製品を食べたり・・甘いものやふわふわのパンも

時には食べたくなれば少し頂いたらいいかと思います

急に食の変革は難しいし家族の反発もありますからねあせる

でもそのうちに頭で食べれるようになりますからかなり抑えられてくるはずですよ






photo:02




大きな組織に属していると様々な弊害で本当のことを言えない時があります




知り合いの栄養教諭の先生も以前私にお話しされたことが印象的だったな・・・いいなあ自由に物が言えて・・


学校では牛乳も推進しなくちゃいけない立場だし

こんなんおかしい!って思う献立も資金上仕方がないこともある





ということで小規模ながら本当のことをシンプルにわかって頂けますように
お料理しながら進めて行きたいなと考えています







photo:03




photo:04






photo:05





日本人としての当たり前の生き方

日本人としての当たり前の毎日の食事





そんな当たり前のことを簡単に出来るようにお伝えをさせて頂きたいなと



思っています




曙川小学校 集会場

駐車場あり

価格・500円

託児・500円

(水筒・着替え・タオル・オムツ等ご持参下さいね!)


http://blog.goo.ne.jp/child-koubouチャイルド工房!)

090-1226-1854まで


お母さんだけでたまには学びあいしませんか?


締め切り10月7日





ペタしてね
















iPhoneからの投稿