天然酵母の素敵な教室に行ってきましたよ! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

先日パンの小屋(月一度プロの講師に学びにいってます!)でご一緒で堺にお住まいの素敵な先生のところにいってきましたよ      ダウン




http://www.pan-slowlife.com/
 (スローライフ)












にお邪魔しましたニコニコ
















パンの小屋に来られてる方は先生も半分程、先生!その他販売をされて











たり様々なお仲間の方!ご一緒なんです。











私よりもずっと長くお教室をされていたりと素敵な方がたくさんおられますラブラブ









普段こちらの講習はされていないようですがリクエストしちゃいました音譜




シンプルなようでバケットはほんと!難しい!!

















フード・ドクターくりちゃんの食は育!-ipodfile.jpg
 






粉を変えたり・・・


中種方法だったり・・・


豆乳入りやトマトバケット!凄いでしょ!


こちらは先生の作品よ!綺麗!!





photo:04


















納得のいくバケットってまだまだ皆さんにお伝えすることが・・


もうちょっと待ってねあせる頑張りますので!

































でさすが中島先生!も素敵なだけあってお越しになられてる方も素敵な方たち・・お話も弾みます


でこんな感じのランチでしたよダウン











フード・ドクターくりちゃんの食は育!-ipodfile.jpg






美味しいパスタもご馳走様!!幸せな時間!


ありがとうございます!










ペタしてね







私、和みの空間ではねぎ味噌ジャパン!なんて名前でやってます













決してふざけてなんかいませんよ(笑)













日本人にあったジャパン!が私の提案する食育パン!
















こんなんです!粉はゆきちから・・・美味しいのよニコニコ











フード・ドクターくりちゃんの食は育!





自家製の麦味噌をベースに練り上げたねぎ味噌入り・・・・


これ必須メニューに入ってます!















ということで和みの空間もさらなる

進化を目指して頑張るぞ!