キッズハンズのこだわりと詳細・価格・持ち物 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


フード・ドクターくりちゃんの食は育!


毎年2月は恒例のまき寿司です

巻きすしは作るけどうまくいかないあせるというママ達にも

お迎えに来ていただいた時にご説明するので大好評です




キッズハンスではお迎えにお越し頂いた時にレシピのご説明・本日の教室のご様子

ママ達への試食・本日のお話し・2月でしたら巻きかたの法則のご説明など

保護者の皆様にお伝えしています音譜





フード・ドクターくりちゃんの食は育!



調理の合い間、レシピにドンドン書き込める方には

自分の感じたことや大切に思ったことなどを記入し自分の想いのこもった
レシピにしましょうとお声がけしています





フード・ドクターくりちゃんの食は育!



最後の盛り付けも料理のうちです


器は勿論主人のお手製音譜後ろの棚にディスプレーしたものから
好きなものを使います

器に対してどのようなバランスで盛り付けていくかを
考えるのもとても大切な作業です



本物の割れる陶器を使って頂くことも
         キッズハンズのこだわり



フード・ドクターくりちゃんの食は育!




お野菜は八尾近郊の畑でとれた野菜を中心に使用しています
出来るだけ辰巳さんの畑に合わせたメニュー
で意識しています






フード・ドクターくりちゃんの食は育!




毎年お楽しみの収穫も今年は5月20日みんなで

大収穫企画音譜しました
畑でとりたてのジャガイモ料理をつかって恒例の
クッキング!!














フード・ドクターくりちゃんの食は育!


食べることは生きること


何をどのように選択し食べていくかということは本当に
大切なことです




なぜならいくら夢や目標があったとしても体が健康でなければ
いざ仕事についた時には体ががたがたなんて事がおこるかもしれないからです



これからの時代健康の情報は自分でキャッチして
いかなければいけないからです


そして知らないと損をしてしまう世の中だからです




子ども達には楽しく美味しくを感じて頂くこと


保護者の皆様方には食の大切さを共に感じて家庭で実践!
していただける事!




当たり前の暮らしや生活が出来ること
これは当たり前であってあたり前ではありません



家族が豊かで健康でいられるのもお母さんが正しい知識を持ち
日々実践できるかで家族の運命も変っていくかもしれません




健康あって!夢もかなえられ
健康あって!遊びにも行けるわけですから




私はこれからもそんな当たり前のことを
たくさんのお母さん・子ども達に伝えていきたいと
想っています






価格・1回2000円

施設賠償責任保険に入っています

持ち物・タオル・エプロン

体験・2000円(体験からのご入会は1000円バックします)

ご兄弟割り引き・・・3名様~6000円を5000円

6名~2000円を1800円



只し4・10月のお弁当の月は割引の適応はございませんのでご了承下さいませ。



http://www5.ocn.ne.jp/~kkitchen/mailform.htm

お問い合わせフォーム