ただ今酵母の花盛り・・・
今月はいちごのストレート酵母で食パンをしていますよ
勿論、ノンオイルでもちもち・・・
苺のいい香り
酵母液はストレートで加え発酵は一晩→朝に発酵機に入れ込みました
ゆっくりのんびり作っていくものです
こちらは白神こだま酵母でつくったフランス系の粉を使用
紫いものパンです(粉はタイプER)で・・・
クープの練習
力の入れ加減等・・・難しいですよね
付け合せは凄く食べたくなって作りました
グリーンカレー

辛さの中にも旨みがあって味わい深いんです
くせになります
この味

酒種酵母で作ったナンと添えてお出ししました
1次発酵だけで作れる手軽さがいいのです

取り立てですよ
なんとも贅沢ですね

手前に見える豆がえんどう豆
5月の収穫が楽しみです

これ食べたら他がもう食べられませんよ
そのくらい甘みが強くて感動物です

この日もお帰りになられるとちょうど苺の食パンが焼けていました
ほのかに香る苺の風味がたまりません
食育指導師の栗山が本当に食べてほしい体にいい安心なパンを提案
和みの空間ジャパンはあかちゃん・お子様連れでも参加OKの教室です
子供がいるからいけないという方も是非ご遠慮なくいらしてくださいね
材料は全て国産の粉ですのでご安心を・・・・
パンだけでなく食事メニューも
待ち時間にはとり入れます野菜いっぱいメニューが覚えられます
器は主人の全て手作り中でもポット類は自慢です!お楽しみに
詳しいお問い合わせご予約はこちらまで・・
手作り麦味噌食パン・米味噌食パン
基本湯だね食パン(旬バージョン)
おむすびパン
黒糖モチモチロールパン
はったい粉の蒸しあんぱん
豆乳クリームパン
きなこ飴棒
5穀のプチパン
必須メニューでは伸ばす・丸める・包むなどの基本の成型や
生地発酵の見極め方などを学びます