何でも食べられるようになった訳!! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


フード・ドクターくりちゃんの食は育!


今朝ご紹介した海輝君のママからご家庭のご様子伺いました音譜最初こちらにお越しになった時は本当に食べられるものが限られていてあせるびっくりしたのが正直なところ



ところがところが

この頃の海輝くんには驚かされる言葉だったり・・・

行動だったり・・・



驚くほどの成長に嬉しい限りです

これはお母さん・家庭での力が大きいはず・・・

こちらに来れば沢山のお友達を見ての刺激も多かったのか・・・

とにかくとっても嬉しい出来事に今回海輝くんをクローズアップ!!させて頂きました

ダウン

この前はありがとうげざいました。
海輝は生野菜はほとんど食べたことがなくて、料理教室に行き出して、教室にきているほとんどの子たちが、野菜を食べていた事にビックリしました
いい機会だと、家でも励ましながら、食べさせたところ、以外といけました

本当にいい機会になったと思います
この前の鳥ミンチハンバーグも、家に帰ってからかなり絶賛で、美味しかったといってました家でもつくってみようと思います。

あと、教室にいきだしてから、簡単なものですが、ホットケーキを自分で焼いたり、目玉焼き、うどんなど、勝手につくって食べるようになりました。
そのあとの台所はヒサンですが
自信がついたんだと思います。これから一緒に色々作っていきたいですね

これからもよろしくお願いします

ペタしてね