幻の朝食なの?? | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

おはようございます音譜

今日は久しぶりにゆったりとした余裕の朝です

家族と一緒にこんな朝ごはんでした

音譜



フード・ドクターくりちゃんの食は育!




フード・ドクターくりちゃんの食は育!

ヤーコンと小松菜の炒め物

ヤーコンは大好きなお野菜の一つでキンピラが美味しいですよね
今日は胡麻油で炒めてみました



フード・ドクターくりちゃんの食は育!


昨日教室の後で主人がご飯を娘と作っていました

その美味しい煮汁を利用して煮込み料理作りました



白菜と取り団子の煮物・・・



とり団子には生姜・醤油・玉葱・片栗粉・水でフワフワシャキシャキの団子にしてみました

白菜からも水分が出てとっても美味しい一品となりました

冷蔵庫に刻んだ人参・戻した糸昆布があったのでそれも一緒に煮込み煮込みました






フード・ドクターくりちゃんの食は育!


!!まだ頂きますしてないよ




フード・ドクターくりちゃんの食は育!

ペタしてね


お約束の大根とあげさんのお味噌汁・・・
昨日も教室で作ったんですがお味噌汁はしつけと言ってます


何でもいつでも食べ物がそこにあるからと今食べなくてもいい状態の子がいます
そのような方にかぎってわりに太っています


家の中は飽和状態ビックリマークいつでもお腹がすいたときにいただけるんですものね
でもけじめが大切です


食べ物のしつけも同じです
なのでお味噌汁は躾けです




朝から炊き立てのご飯を食べられる当たり前の幸せを家族と共に会話しながら
頂きましょう音譜美味しいねニコニコ美味しいわあ・・・って細胞に会話しましょう
身体も一緒に喜びます


それが身体も心も健康にすると思います
黙って食べる事がなぜあまり良くないかはそこかな・・
私一人で食べてても美味しい美味しいって結構言ってますから・・・




それでは今日も一日楽しくいい日でありますように・・・