本日もムーママサロンでお味噌作ります! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

注文をした麹とお豆が届きました音譜今日もお味噌作りですよ




フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image717.jpg



今年は玄米味噌を麹を多くして仕込もうと思っています

皆さんの仕込んだお味噌がどの様な味に変化するのか知りたくて

時々交換したりします



もう昨年に仕込んだお味噌がなくなりかけあせるって時に我が家はまわりが味噌を持っているので

借りたり・・・出来るのです




やはり他のお味噌では添加物も入っているし嫌なので

という時にお隣から分けていただきました



これは2年もの・・・いろもいい感じで赤味噌はてなマークくらいの色になっていますね

うちでは寝かせるほど味噌がもちませんので足りないって年が必ず出てくるのです

そんな時にご近所さんは強い見方です


フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image718.jpg


向こうに見えてるのが醤油なの・・・またこれが美味しいのです



フード・ドクターくりちゃんの食は育!-Image719.jpg

我が家も合い間にせっせと仕込んでおります


ペタしてね



今日は毎年味噌作りをされる方々がお越しになるのですずき麹店から頂きましたお味噌を
食べ比べしてみたいと思います