昨日で敬老の日のリッチロールが終了しました![]()
皆さんとってもキレイに仕上がり安心ホッとしました
今回は別立て方でいきました
一口に生地作りにも本当に様々です
少しずつ配合を見直したり・・・お砂糖の種類を変えてみたり・・・
本当に今回はたくさん焼きました
もう糖分はお砂糖控えなくちゃ
試食でほっぺにできものがぽちリ・・・でてしまいました
てき面、身体は正直です
ちょっとした混ぜ方のタイミングや回数・・・
微妙に繁栄されます
全てのタイミングが整って最高のものが焼けます
これだけは何度やっても違いが出ますね
シンプルなだけに本当に奥が深いです
クリームもこだわりのいいものを使用していますので
扱いが難しいのです
触りすぎるとすぐに分離してしまいます
そんなの繋ぎ方も全て伝授していますのでご安心下さいね
ご家庭だとクリームをぬらなくてもリングを並べたり・・・それだけでも美味しくいただけますね
抹茶の小豆ロールは抹茶をかなり配合・・・
お茶のいい風味がします
栗のロールは渋皮マロンが丸ごと入ってリッチ![]()
抹茶を加えているからこちらの生地は少ししまった感じに・・・
今回自分の持っているただのフワフワではなく少し
しっかり弾力もありながらでもソフトな感じっていう
イメージに近づける為にここ10日ほど久々ケーキに没頭してしまいました
おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでいただけたかな・・・
今回はバターも加えていないし和三盆で上品に味付けし
本当にさっぱりとした後口・・・この位ならたまの甘みもいいかな・・
こだわりは子供たちに十分お話ししたのできちんと伝えてくれたかな
普通のロールケーキじゃありませんからね
皆さんありがとうございます







