子供に今なぜ?料理?を | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

梅雨に突入!!だけど外も涼しくて気持ちのよい朝ニコニコですね音譜



本日は足元の悪い中子供料理キッズハンズにお越しくださり本当にありがとうございますチョキ



今月はイワシを扱っていますラブラブ



驚くことのにイワシは余り食べなくて・・・処理が臭くて・・・あせるもったいない!!です



なぜはてなマークイワシが体に良いのか・・・なぜはてなマーク今食べなきゃいけないのかはてなマーク



日本人として何を食べていくのか・・・・音譜




ひらめきフード・ドクターくりちゃんが育!


私はこの教室を通してたくさんの事を伝えたいです



料理が上手になるとか・・・そんな小さな次元ではなく



もっと奥の深い大切なことを子供たちやご縁のある方々にお伝えをしたいを思っています



食べ物が当たり前にあるありがたさや感謝!!は勿論の事



飽食の時代!!目の前には何でも揃っていて・・・食べ物になんて困ったことなんかない



勿論!!私だってそうですニコニコひもじい想いを知りませんあせるだけど伝えていかなくてはいけません