食べたら別人?? | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

今日は体調がわるくて・・・お休みしますとのお電話ありましたが




なんとか夕方にお越しくださいましたニコニコありがとうございます




夕方だったのでマンツーマンレッスン音譜





黄色い帽子の女の子弁当を作りたい合格





ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^




はじめは元気がなかったちーちゃんも




次第にテンションがアップいつもの感じに戻ってきました





ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^



抜き型でいろいろ飾りをつけてラブラブ





ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^


出来上がり・・・・音譜




この後お母様とお話ししている間にちーちゃんやっぱり食べるわ・・・と




パクパクと完食合格



最近体調を崩しがちのちーちゃんでしたが食べ終わるときた時とは別人のような表情ですっかり元気になりましたよ!!




元気なお野菜の影響かしら!!




ちーちゃんのおかあさんはとっても食に興味をおもちでわからないことはすぐに調べて




パソコンに張り付いてしまうとか・・あせるそのお母さんが最近電子レンジ生活を止めて立ちくらみや




貧血がかなり改善したんです




とのこと・・・それと同時に朝に絞りたてのお野菜のジュースも摂取してか更にいい感じとのことでしたね音譜





やはりビタミンやミネラルの影響は大きいですよね




ペタしてね



電子レンジを止める ・・・・か難しいなあ




私も一時やめてたけど・・・やはり便利だもの・・でも工夫して摂取したビタミンやミネラルもそんなことで




飛んでしまってはもったいないかも叫び





本日もありがとうございますラブラブ