天然酵母和みの空間メニューで・・ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

天然酵母和みの空間でのメニューの試作を日々続けております



子供たちの体にとってもどんなパンがいいんだろう・・・とか




そんな母の想いで心をこめてのおもてなしをさせて頂きますね音譜





ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^


春よこいの全粒粉を2/3も配合してみました



酒種酵母と白神こだまを少し使っていますがとってもモッチリとして




サンドイッチにするにも最適ですチョキ黒糖を使い最小限の材料でシンプルにが




私は好きです



気にいってくださると嬉しいなあラブラブ





ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^



ベーグルは酒種のみ・・・・




様々な健康志向のベーグルにしますしこちらは必須メニューに入れ込みますので




どうぞお楽しみに・・・




最終ベーグルも配合が確定し何度も何度も作っています




パンの小屋ブラウニー の先生のアドバイスも頂きこちらの先生のお陰で




パンの心を考えさせられました




本当に素晴らしい先生がたのお陰ですねヾ(@^(∞)^@)ノ





素晴らしいご縁と出会いに感謝ですラブラブまだまだもっと勉強したいので宜しくお願い致します





ペタしてね




和みの空間はどんどん進化しています




発酵タイムにはお料理・スープなどを入れ込み食育の知識などもつけられます





どうぞ体験にいらしてくださいませね




器は全て手作りの陶器でおもてなしも自慢のひとつです・・・






ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^